
娘がミルクを夜に飲まないと寝ないため、ミルク卒業に苦戦。お茶に変えても泣き、哺乳瓶がないと寝ない。食事も拒否。どうすればいいか悩んでいます。
娘は1歳1ヶ月です。
3ヶ月の時におっぱいが出なくなってそれからずっと完ミなのですがそろそろ下の子も生まれるのでミルクを卒業しようと思ってるんですが夜はミルクを飲まないと寝てくれないのでどうすればいいか苦戦しています。
ミルクをお茶に変えて哺乳瓶であげることもありますが大泣きして中々眠りにつきません。寝たと思ったら哺乳瓶をずっとくわえてるので哺乳瓶がないと寝てくれません。ご飯も全然食べてくれないのでどうすればいいのか分かりません。
- ひぃちゃん(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

M
参考になるかわかりませんが、私も下が産まれるから!と上の子の哺乳瓶をやめさせましたが、産まれたら元に戻りました!
いわゆる赤ちゃん返りです…
無理にやめさせたところで、産まれたら戻る…よく聞く話ですし、うちの子は実際に戻りました。
あまり無理して辞めさせて、ストレスを増やして、下が産まれて、さらにストレスを増やすなら、そのままでもいいのかと思いますよ?

ゆー
参考にならないかもしれませんが💦
ストローは使えますか??
うちは寝る前にストローマグで水分補給してから寝てます。
でも体力余ってると
すんなり寝れないので
自由に遊ばせてます。
完母で育てたので
おっぱい以外寝かしつけは無理〜と思ってましたが
一切過ぎにすんなり卒乳でした。
疲れてるとコテンと寝るようになりました!
ご飯は手づかみとかしてますか??
-
ひぃちゃん
ストロー使えます!
何のませてましたか?
夜中起きるときはどうしてますか?
おかしは掴んでくれるけどご飯は掴んでくれないのであげてます!- 8月26日
-
ゆー
白湯飲ませてます!
うちの子夜中起きないんですよ💦
万が一泣いて起きたら、両手にガーゼハンカチ持たせたり、トントンです。
それでもダメなら抱っこして
それでもダメなら最終白湯ですね!
ストロー使えるなら、哺乳瓶を少しずつ減らしたらどうでしょう?直飲みでもいいと思います☺︎
お菓子掴めるなら、パンはどうでしょう?✨
私は汚されるの嫌なので
米は触らせてないです😅笑- 8月27日

ハルノヒ
寝る前のミルクはまだあげてもいいんじゃないでしょうか🤔虫歯リスクを考えて、1歳半頃を目処に卒業できたらいいなーくらいゆったり構えてもいいと思います。
ご飯をあまり食べてくれないとのことですが、離乳食の量はどれくらいで、食事後にどれくらい飲んでいるのでしょうか?ミルクの卒業を目指すなら、昼のミルクから徐々に減らしていくのがよいと思います😊うちは2人とも完ミだったのですが、離乳食量+ミルク量のトータルが200gくらいになると、満足してくれる感じでした。例えば、離乳食80g食べれるならミルクは120mlで足りる、100g食べるなら100mlで足りる、120g食べるなら80mlで足りる…みたいな感じです。こんな感じで徐々に食べる量を増やしてミルク量を減らしていくなら、あまりお子さんに負担がかからないと思います😊
-
ひぃちゃん
そうなんですかね!
基本夜寝る前しかミルクはあげていません!
例えば朝はアンパンマンのパン1つとヨーグルトとバナナ半分とかです。食べないときは一口も食べずっていうこともあります。
なるほど。。。少しずつ食べてくれるものから量増やしていこうかな😊- 8月26日
-
ハルノヒ
昼間に欲しがらないのであれば、そのまま食べてくれるものから徐々に量を増やしていく感じでいいと思います😊ただ、あまりにも食べムラがあるとか少食過ぎるとかだと、栄養面が心配なのでフォローアップミルクを飲ませるか検討してもいいんじゃないでしょうか。
夜寝る前のミルクに関しては「ミルク=入眠」という図式が出来上がっちゃってるので、哺乳瓶なしに眠れないのだと思います。この解決方法は、ネントレの分野な気がします💦- 8月26日
-
ひぃちゃん
なるほどですね🤔
ネントレ…大変そうですね…色々ネントレについて調べてみます!ありがとうございます!- 8月26日

ひとみ
わたしは虫歯が心配だったのでミルク卒業とゆうか哺乳瓶を卒業させたくて、寝る前のミルクの時にストローマグで飲ませるところから始めました❤︎うちの子も哺乳瓶大好きで卒業できるか心配だったのですが意外とすんなりでした🙋🏻♀️3回食が始まって夜ご飯を18時に食べて、20時にミルク200mlを飲んだら夜中も起きなくなりました🙂🙂🙂
-
ひぃちゃん
ストローマグでミルクって事ですか??
- 8月26日
-
ひとみ
そうです❤︎
それに慣れたら牛乳に変えて、麦茶に変えてで卒乳しました🙂🙂🙂- 8月26日
-
ひぃちゃん
なるほど🤔今日の夜やってみます!!!!ありがとうございます😢
- 8月26日

みおみー
そろそろ牛乳にチェンジするのどうですかね。
うちはストローマグで牛乳ゴクゴク飲ませてます😊
食事はまだまだ食べたいより甘えたい遊びたいなので難しいかもですがうちも朝は食べてくれなくてしばらくバナナヨーグルト赤ちゃん用のパン少しだけでしたがここ1週間くらいでおにぎりも食べてくれるようになりました😀
まだうちはおっぱいちゃんなのでのんびりやろうかなと思ってますが2人目とのことで大変ですもんね💦
あまり無理せず元気な赤ちゃん産んでくださいね❤️
-
ひぃちゃん
牛乳もいいなーって思ってるんですけどあんまり飲んでくれないんですよね😢
うわー凄い!
頑張ります😤
って事はまだ卒業は考えてないんですかね?ゆっくりでもいいのかなー🤔
ありがとうございます❤️- 8月26日

ミニマム
こんにちは✨😃❗
うちもやっと最近哺乳瓶卒業しましたがその代わりに指しゃぶりが始まりました😭
うちの場合は手足口病になったときに飲みものが飲めなくなってそのまま昼間はやめました❗もともと飲ます量も少しずつ減らしてましたしたた夜だけは今もホォローアップミルク飲ませてますストローで飲ませてます❗
なので無理にやめないでミルクを変えてみてはいかがでしょうか?
後は回数だけ減らすとかですかねおやつと夜だけとか✨
長くなりましたが一番はお母さんも赤ちゃんもストレスなくが一番です🎵
ただ焦ってしまうのもよくわかります😂
私もそうでしたからそのお陰で子供に可哀想なことしてしまったと今は反省してます😫

とかげのしっぽ
1歳0ヶ月の時に完ミの双子を卒乳させました。うちはちょっと強引だったのですが、旅行中にいっぱい遊んでそのまま寝てしまい、そこから夜寝る前のミルクはやめました。夜中に泣いてもトントンしたり、マグで水をあげて誤魔化して^^;
そのかわりおしゃぶりはずっと使っています。なので、哺乳瓶をくわえながらでも寝られるのであればくわえたままでもいいと思います。それと、ミルクをやめたら2人ともとても食べるようになりましたよ。
ひぃちゃん
本人が自然と飲まなくなるまでいいかなと思ってもいるんですが出かける時に哺乳瓶2つは大変だなと思ってます。
お菓子はよく食べるってのもあるのでミルク卒業したらご飯よく食べてくれるのかなと思ったり。難しいです
M
出かける時に哺乳瓶2つが大変なのは親の都合であり、子供には関係ないことですので…子供のペースにあわせてあげて、少しでもストレスになることを減らしてあげることが、今親としてすべきことかな?と思いますよ?
勝手に兄弟作られて、勝手に独り占めできたいたママを取られ……
食事も一生少食ってことはありませんし…ある日突然食べるようになったりもしますし、栄養指導とか特にされてないのならば、あまり気にしすぎず、子供のペースにあわせてあげてるのが、最良かと思いますよ!
ひぃちゃん
一歳検診の時に、もっと食べさせてあげてくださいと指導受けています。。。それ以降色々な方法試してはいるんですけど、中々食べてくれず調べてたらミルク卒業したら食べたというのを見たので卒業させようかなと思ってます。