
二男の出産で、両親からの祝い金は長男の時と異なり、旦那の両親からはなし。しきたりでお祝いがないのか、気になる。
出産祝い金について。
先月、二男を出産しました。
私の両親からは出産祝い金として3万円頂きました。
旦那の両親からは、何もないです。
長男のときはありました。
入院中に長男をお泊まりさせたり、
時々預けたりしてるのからかなと今は思ってます。
旦那が地味に不満がってるので。
お世話によくなってるし、しょうがないと。
二男だからお祝いなしとかいう
しきたりとかあるんですかね???
ただ、そんなものなんでしょうか??
- YY(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ドキドキママ
確かに、次男だからってお祝い等なしは少し寂しいですね(>_<)

(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
必ずしも頂けるわけじゃないですからね( ˊᵕˋ ;)💦
うちも2人目はあまり、期待してないです🥺
-
YY
ありがとうございました
- 9月4日

ぴよママ
うちは1人目も2人目も実家と、旦那の実家共になかったですよ(笑)
-
YY
ありがとうございました
- 9月4日

退会ユーザー
うちは逆に長男の時はなかったですよ😂
お七夜のお食事代出してお祝いしたことになってました😂😂
義実家には息子さんのお世話してくれたお礼などはされたのでしょうか?
もししてなかったら、旦那さんの不満もあるように義実家も不満があるのかもしれませんね😅
あとは田舎とかお家を大事にする人たちは長男とその他分けてる気がします💦
うちは2人目が義実家か家系の5.6代ぶりの姫でしたが、口では姫姫❤️言ってても各行事のお祝いはあれ?って感じだったので😅
-
YY
ありがとうございました
- 9月4日

てんまま
うちは義実家からは結婚も出産祝いもなかったですー。私の実家よりも遥かに裕福なのに…と、実母に愚痴っていました(笑)
そうしたら、産後暫くしてから、学資保険代わりの終身保険に息子名義で入ってくれたり、色々物資を送ってくれたりと、お祝い以上に出費してくれています(^o^)
第二子のときは、今回みたいに親戚からのお祝いたくさんは期待できないので、しっかり働いて貯金しておかなきゃと思っています点!!
-
YY
ありがとうございました
- 9月4日

マーブルチョコ
同性だとお祝いなしとかもあるみたいですよ!
この前実家でその話になりまきた
大概男女の一人目ってお祝いもらえるらしいです
でも同性だと包まない人もいるよと実家の親がいってました
実家は長女(私)、次女、長男なんですが次女のときはお祝いが少なかったそうで長男のときは逆に多かったそうです!
-
YY
そーなんですね!ありがとうございました
- 9月4日
YY
ありがとうございました