
コメント

退会ユーザー
こんばんは✨私は現在25週ですが、妊娠初期の終わりかけから吐き悪阻で20週まで続いたので辛かった気持ちわかります。上にも、お子様がいらっしゃるようですので無理して切迫にならないように気をつけてくださいね。お互い元気な赤ちゃん産みましようね〜(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

退会ユーザー
そうなんですね、
私は今回、食べつわり吐きつわり匂いつわり眠りつわりあらゆるつわりに悩まされました。と、言っても後期つわりが来たら嫌だなぁ…と今から不安でなりません。はーちゃんさんは、性別はもうわかってるんですか?私はあぐらをかいて、あぐらの中に片手を✋にした手を置き大事なところを伏せて片方の手で目隠しされてます。お腹の赤ちゃんのエコーは癒されますよね。
-
はーちゃん
私もフルコースでありました。吐き悪阻、匂い悪阻がずっと続いていて、唾液悪阻?が数週間ありました。今は、食べ続けている時は気持ち悪くないので食べ悪阻もあるのかなと思っています。
後期悪阻も辛いですよね。前回の後期はトマトジュース飲んで過ごしていました。
まだ14週なので、性別はこれからです。
上の子たちも動きすぎたりお股閉じて見せてくれない事が多かったので今回いつ分かるのか楽しみです。
エコー可愛いですよね。毎回、エコー写真から誕生までアルバムにしているので今でも時々見ています。- 8月25日

退会ユーザー
やっぱり3人目の妊娠だと悪阻の種類とか期間違いますか?私は今回の妊娠で20週まで続いたので女の子かな?って勝手に思っています。こちらでエコーを貼って相談すると回答者様は女の子と言ってくれ期待が膨らみました。担当医からも、女の子かもしれませんね、女の子ぽいねばかりで未だに確定せず…。前回の妊娠では15週でシンボルが、ぴょこりと股間から見えていました(出産して4日後に院内感染でNICUから、空へ行ってしまいました)ので、今回も早々にわかると期待していたのですがわからずです。悪阻は吐き悪阻が妊娠わかったその日から1週間しかなかったです。私自身、出産に向けあと残り3ヶ月の入院生活ですがベビー用品もネット購入になりそうです。
-
はーちゃん
大体同じ体重まで落ちていますが、期間は多少違います。悪阻の種類は毎回吐き悪阻と匂い悪阻がメインです。
前回院内感染とは、ショックでしたよね。
周りが順調な妊娠経過じゃない人が多く、死産や無脳症、早産や産後にヘルプ症候群で母親が救急搬送など産まれるまで不安ばかりです。
今入院されているんですね。ネットでベビー用品見るのも楽しいですよね?
私もチャイルドシートやベビーベッドはネットで購入しました。- 8月26日
-
退会ユーザー
吐きつわりと匂いつわりはつらいですよね。安定期に向けて次第に落ち着くといいですね。そうなんです涙 赤ちゃんには問題がなかったのですが病院からの院内感染で悔やんでも悔やみきれずです。亡くなったショックも大きいですが出生届を提出した、その日に赤ちゃんが息を引き取ったのが切ないです。
入院し、ブログを書いたりベビー用品を見たり携帯をフルに使い過ぎてしまってます…悲しい事に、あっという間に10ギガが到達してしまいドコモから来るお知らせに合わせ追加してます笑- 8月26日
はーちゃん
コメントありがとうございます。
吐き悪阻辛いですよね。今は、悪阻あっても階段も普通に登れるし、お風呂も立って入れ目眩も減ったのでウキウキしています。
1番上の時も悪阻が長く動けるけど吐き悪阻で産むまであったので少しでも軽いと良いなと思っています。
お互いに出産まで残りの妊婦生活元気に過ごして、無事に赤ちゃん産めると良いですね。
今から産後の生活楽しみです。