
コメント

はくまい
汗ふきシートで途中で汗を拭くととてもすっきりしましたよ!
当日も産院によってはシャワーNGのところが多いかと思いますので産んだ後も活躍すると思います😀

ちゃんまま🔰
携帯の充電器
(突然陣痛来ると意外に忘れやすい)
スキンケア用品
(使い慣れてるものがあるだけで安心します)
メイク道具
(お見舞い来客対応)
腕時計
(授乳の時間とかスマホより便利です)
クリアファイル、メモ、ペン
(病院から書類色々もらったり言われたりします)
もう、すでに準備しているかもしれませんが、、、
-
shi
コメントありがとうございます😊
携帯の充電器忘れてました!
クリアファイルとペンは持ちましたがメモは持ってませんでした!
さっそく入れました!- 8月25日

きーちゃん
ペットボトルのストローはあってよかったです😊
寝ながら水分が取れました!!
あとは出産時にうちわで扇いでもらったら気持ちよかったです🌼
とりあえず喉が常に乾いて、水分は必要でした😑
出産頑張ってください❤️
-
shi
コメントありがとうございます😊
うちわ!陣痛室、分娩室は暑いと言っていたので持って行かなくちゃですね!
さっそく入れました!!- 8月25日

ほしの
出産時には暑かったり寒かったりしたので、汗拭き用タオルと靴下が役立ちました✨
入院中にも靴下が必要だし、当日はシャワー出来ず清拭のみなので汗拭きシートも使いました😊
-
shi
コメントありがとうございます😊
靴下!盲点でした💦
秋に生まれるのでマストですよね!
さっそく入れました!- 8月25日

HARU
入院準備の中に靴下はありますか?もし用意していないようでしたら一足持って行くことをオススメします✨
入院中の病院内は適温に保たれているので要らないとは思いますが、私自身2人目のお産の前に助産師さんから陣痛の時足を冷やさないようにするとお産の進みが良くなるから陣痛中は靴下を履くといい(足首くらいのものを持っていきました!)と聞き実際そうしたら、2人目なのもあるのかどうなのかわからないですがお産の進みが明らかに1人目より辛くなかったです!2人目といっても11年振り、しかも高齢出産なので陣痛のしんどさは覚悟してたのですがとても安産でした✨
-
shi
コメントありがとうございます😊
入院準備の中に靴下忘れてました!
秋に生まれるのでマストですよね!夏なので考えもしませんでした、、
さっそく入れました!!- 8月25日
shi
コメントありがとうございます!!
汗拭きシート!忘れてました!!
さっそく入れました😊