
友達の結婚式の二次会に招待されたけど、生後6ヶ月の息子を預けて行くべきか悩んでいます。赤ちゃんにとって2時間のガヤガヤは可哀想かな?電車で1時間かかるし、赤ちゃんも疲れるかな?
10月末に友達の結婚式の二次会に招待されたのですが、そのとき息子は6ヶ月になります。
二次会の開始が17時で終了が19時です。
この場合、主人か実母に預けて行く方がいいですか?
生後6ヶ月だと2時間ガヤガヤしてる場所は可哀想ですか?😥
電車で片道1時間くらいかかるし赤ちゃん疲れちゃいますかね?みんなも気を遣うかな?私も楽しめないかな?
生後6ヶ月ってどんな感じでしょうか?
- 愛(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ひなあられ
一緒は無理だと思います😅
愛さんもお子さんも辛いかと。
預ける方が良いと思います!

かりな
できれば預けて連れて行ったほうがいいかなと思います😂
知らない人が多いところは娘は人見知りしてたりしてたと思います💧
オムツ替えや授乳もあるし愛さんも大変だと思います💧
-
かりな
預けて行った方がいいです!
連れては間違えてつけてしまいました💦- 8月25日
-
愛
コメントありがとうございます!
人見知りも始まる頃なんですね😳
確かにおむつ替え、授乳大変だし場所があるのかもわからないし預けて行きたいと思います😂- 8月25日

退会ユーザー
私もそのくらいの時に、実家に預けました~😊一緒に行くのは大変だし、荷物も倍になってしまうし、楽しめないと思うので‥是非預けることをオススメします!!!
-
愛
コメントありがとうございます!
子供抱えて荷物倍になるの辛いですよね😅
預けて行きたいと思います😂- 8月25日
-
退会ユーザー
しかも自分の服が汚れてしまったら大変ですよ😖💦楽しんでくださいね😊🎵
- 8月25日
-
愛
ほんとですね😨よだれとか吐き戻しとか汚れちゃいますね😂ありがとうございます💗
- 8月25日

みくる
自分のためにも友人のためにもお子さんのためにも、誰かに預けて行くのがベストだと思います。
自分もゆっくりできませんし、もしも大事なシーンでお子さんが泣き出せば台無しにしてしまう可能性だってあります。お子さんにとってもまだ楽しめる歳ではないですし。
預けられる場所があるといいですね( ^ω^ )
-
愛
コメントありがとうございます!
確かにゆっくり楽しむことできないですよね😓
預けて行きたいと思います😊- 8月25日

aya
先日6ヶ月の娘と二次会に行きましたよ👶🏻
色んな人に抱っこしてもらってごきげんでした!
私の行った会場は、授乳室もあったし、ソファの席があったのでほとんど困りませんでした🌻
-
愛
コメントありがとうございます!
一緒に行かれたんですね😳💗
授乳室もソファ席もないみたいなので預けて行こうかなと思っています😊- 8月26日
愛
コメントありがとうございます!
やっぱり無理ですよね😅
預けて行きたいと思います😊