※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haru
妊娠・出産

退社後1ヶ月以内に妊娠を申請すれば失業保険延長可能と冊子に書いてあるが、1ヶ月過ぎてから妊娠が分かった場合、延長や保険受給はできないでしょうか?

先月会社を退社してハローワークに行き
失業保険の手続きをしているのですが
ハローワークの冊子には退社後1ヶ月以内に
妊婦という申請を出せば延長出来ると書いてましたが
1ヶ月を過ぎてから妊娠したことを知りました
この場合延長は出来ないのでしょうか?
あと失業保険も貰えないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ハローワーク結構厳しくて融通効かないので、期間内でないと延長は難しいと思います😖

  • haru

    haru

    やっぱりそうなんですね😣

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも妹が最近会社が破産して失業保険貰いにハローワークに通ってましたが、
    何回も行かないといけないし、指定された日に行けなかったら受け取りすらできないと言ってました😱

    • 8月25日
  • haru

    haru

    そうですよね…
    私も最近妊娠がわかりこれから
    通うことができるのかすごく不安だったのでお尋ねしました😣

    • 8月25日
いちご

2018/4/30で退社して、2018/6に初めてハローワークに失業保険の申請にいきました。
2018/7に妊娠がわかり、2018/9に延長の手続きに行きましたができましたよ。
2019/5に延長停止の手続きに行き、今現在失業保険の給付を受けてます。

  • いちご

    いちご

    給付を受けるのに、一度2時間ほどの説明会に参加しなければいけないこと、認定日から認定日のあいだに2回は求職活動をしなければいけないこと、認定日は必ずどんな用事があろうともハローワークにいかなければいけないこと(冠婚葬祭はその証明になるものを出さなければいけない)などなど多々めんどくさい点はあります。

    • 8月25日
  • haru

    haru

    色々詳しくありがとうございます!
    とりあえず今日初回講習行ってきたので
    あと1回行って来月頃に電話で1度聞こうと思います!
    延長できること願います😭

    • 8月26日