※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RY mam👦🏻👦🏻
子育て・グッズ

4ヶ月から使える抱っこ紐を頂いたけど、首がすわる前のものを買うか悩んでいます。首がすわる前の抱っこ紐は必要でしょうか?

抱っこ紐についてです。
会社の先輩に4ヶ月から使える抱っこ紐を頂いたんですが、首がすわる前のものを買うか悩んでます。
せっかく頂いたものもあるしいらないかなともおもってるんですけど、首がすわる前抱っこ紐めっちゃ使うよとか教えてください💦q

コメント

hana

寝かしつけやお買い物など普通に使います!ちゃんとした抱っこ紐を頂いたたのであれば簡易的なコニーやポグネーステップワンなどはいかがでしょうか?
持ち運びにも便利ですしサブとして持っていてもいいと思います💓

うーま

私は抱っこ紐よりベビーカー派だったので
5.6.ヶ月なるまではほとんどベビーカーでした😂😂

りな

私は新生児から使える抱っこ紐購入してましたが、全然使いませんでした〜😂

みみ

お買い物はベビーカーより抱っこ紐のほうが楽なので首すわり前から使える抱っこ紐使ってます!
ベビーカーでスーパーに行くと(田舎だからかも知れませんが)「そんなもの押してここに来てる方が悪い」と言わんばかりに道を空けて貰えないので。。

ぽんた

首が座る前はスリングを使っていました*
3ヶ月頃には体が大きくなって使わなくなったので、今買うならコニーがいいと思います(*´ω`*)
寝かしつけやぐずったときも楽ですよ♡

deleted user

うちの子は常に抱っこしていないとダメで降ろせる時間が本当に無かったので、首すわり前から使えて使用時間制限なしのものを買いました💦ずっと一人でねんねしてくれるような子なら不要と思います!

ゆめ

首座るまで抱っこ紐使いませんでした!
ないならないで何とかなります☺️
お出かけはベビーカー、寝かしつけは直接抱っこしてました。
掃除や家事中はリビングに転がしておいて、何度かあやしながらやってます笑

ただ、ずっと頭を床とかにつけてる状態だったせいか頭の形が...🤣🤣
なので今はベビーカーではなくなるべく抱っこ紐使うようにしてます!

りぃ

ベビービョルンの新生児から使える抱っこ紐使ってます。
首も座ったしエルゴ使ったら、ベビービョルンの使いやすく、、結局そのままベビービョルン使ってます💦

うちの子は構ってちゃんなので抱っこしてましたが腱鞘炎が辛くて抱っこ紐に助けられました!

あおらぶ

私自身はエルゴ使ってますが、新生児から使うならベビービョルンがオススメです🌈

RY mam👦🏻👦🏻

おひとりずつお返し出来ずすみません。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!!🙇‍♀️