コメント
あこ
私も2番目と3番目に今までずーっと頭を頭を抱えております😭
次女は赤ちゃんのときからずーっとです。
今4年生ですが叫ぶ喚くブチギレる物壊す等で疲れてます。
3番目は発達グレーで2番目がこんな性格なので合わず常に大げんか。
怪我もします。
ほんとに育児放棄したいぐらいメンタルやられてます、、、
あこ
私も2番目と3番目に今までずーっと頭を頭を抱えております😭
次女は赤ちゃんのときからずーっとです。
今4年生ですが叫ぶ喚くブチギレる物壊す等で疲れてます。
3番目は発達グレーで2番目がこんな性格なので合わず常に大げんか。
怪我もします。
ほんとに育児放棄したいぐらいメンタルやられてます、、、
「ココロ・悩み」に関する質問
かわいいのに、本当に大事でかわいいのに、、、 毎日毎日怒ってばっかりの自分が嫌になる。 怒ってばっかだから最近はよく「ママ怒ってる!」って言ってくる。 大のパパっ子で、口を開けばパパパパしかいわない。 (2歳2…
もうキャパオーバーです。 年中の子どもが1人います。 専業主婦をしていて申し分のない生活をさせてもらっています。 でも心がずっとザワザワしていて、かなりしんどいです。 旦那には専業主婦なんだから黙ってなんでもし…
正月の集まりとか主人の方の ほんとにいきたくないです 酒飲みばっかりで タバコも吸うし 旦那は子供もみず ずっと大人だけで集まって 騒いで飲んで 朝から夜まで 私はずっと子供みながら 手伝い 手伝おうか?や 座っ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
みーちゃん
コメントありがとうございます。
小学4年生でもずっとツライ思いをなさってるんですね。しかも一人だけではないとなると相当メンタルやられますよね。私は一人でもこんなに辛いと言っていて申し訳ないですm(_ _)m
単語がまだ出てこなくて、会話が出来なく泣き叫ばれるしつねったりしてくるので仕方ないことなのにイライラしてしまうのですが、言葉が話せるようになっても叫ぶ喚く等されるとどうしたら良いかわからないですよね。
ストレス発散方法とかありますか?誰かに相談とかしてますか?(してましたか?)
あこ
2歳だと言葉もまだまだなので泣いたり行動にして要求しますもんね😭
いえいえ!
1人だろうが2人だろうが辛いときは辛いので大丈夫です☺
うちの末っ子が3歳5ヶ月ですがこちらも負けずとすごいですが共感してあげることが大事です😁
痛かったね、辛かったね、痛かったね、嫌だったねで抱きしめてあげれば落ち着いてくれます♥️
小学生組の癇癪は長女に愚痴ったり保健婦さんが心配して電話くれるので相談したり学校の担任にも相談したりしてます😭
何も解決しないですが、、、(笑)
追い込みすぎて鬱になったことあるので(今もよく体調不良になります)身近な人に相談したり愚痴ったりして下さいね😊
みーちゃん
共感が大事なのですね!今はそうか!と思えるのですがいざ泣かれてしまうと中々行動に移せないんですよね。特訓?するのみですね!
長女さんに愚痴れるのは心強いですね!小学校では先生に相談すれば良いんですね!なるほどです。保健師さんには1歳半までは月1で訪問して頂いたりしてたのですが、今はなんとなく遠慮してしまって。でもやはり誰かに相談することは大事ですよね!解決はしなくても話を聞いてもらえるだけでも心和らいだりしますよね!私も心療内科に通ってたのですが自己判断でやめてしまってまた行こうか悩み中です。
共感と相談を心に留めてやってみます!ありがとうございました!