
夫は女の子希望で、息子に対する姿勢が悩み。育児で夫の協力が必要だが、不機嫌な態度が気になる。アドバイスを求めています。
夫についてです。
おととい男の子を出産したのですが、妊娠する前から夫は女の子希望でした。エコーでは女の子かも?と言われていたため産まれてきた息子を見て全然可愛がれない。と言われました。もともと頑固な性格でこうと決めたら思い通りに行かないと癇癪ではないですがとても不機嫌になるタイプです。
私自身は夫が好きで結婚したので夫との子どもが男でも女でも嬉しいしとても可愛いと思うのですが、夫の息子に対する姿勢をどうにかすることは出来ないものか?と夜1人になると考えてしまいます。
このままでは育児の助けも借りられない気がします。
私自身も子育てはなんとなくどうすればいいかがわかるくらいで初めてのことなので夫の協力は不可欠だと思っています。
なんとか実家の母が手伝いに来てくれている間に少しでも気持ちを息子に向けられたらと思うのですが、どうしたらいいか、何かアドバイスいただければと思います。
よろしくおねがいします。
※離婚、別居等は考えておりませんのでそういった意見は遠慮させていただきます。
- ゆ〜きてぃ(5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
小さい事からちょっとずつ子育てをお手伝いしてもらって、こんなに可愛い我が子なんだって気づいてもらうしかないと思います😢
ただ、私なら奥様が命がけで出産した我が子を可愛がれないなんて言う人とは離婚一択です😭

ままりり
出産おめでとうございます⍢⃝
うちも第一子の時女の子希望で、男の子とわかった時かなりがっかりされました。冗談か本気かわかりませんが、今回は諦める?とも…😅
生まれた後も自分に似ていないと言って、本当に俺の子?とか無神経なことを言いまくっていましたが…
現在はデレデレに可愛がっています◟́◞̀
うちの夫のクソ発言を例にとってて申し訳ないのですが、男の人がパパになるのってあくまで生まれてきてからで、母親は妊娠中からママになる気がするのでズレがあるのかなと思っています。
今はショックでも、きっと旦那様もパパの自覚がでれば性別うんぬんではなく自分の子!としてのかわいさに気づいてくれるんじゃないかなと思いました。
-
ゆ〜きてぃ
回答ありがとうございます😊
わー、なんだろう、デジャヴを見ているようですw
うちの夫だけかと思っていましたw
確かにそのうち可愛さが分かれば良いんですよね。焦る必要はないんだと思いました!
勇気が出ました!- 8月25日

めろん
大変な思いで出産した後にそんなこと言われたらショックですね…いや、あんたの子やろ!と怒って良いくらいです。
男の人は頼られて褒められてやっとやる気を出すので、一人で頑張らなきゃと思わずに一緒に悩んで失敗して。時にはまるっきり任せたりして、子育てに興味関心を持ってもらうのが一番かと。
-
ゆ〜きてぃ
回答ありがとうございます😊
本当に死ぬ気で産んだ我が子なので私はとてつもなく可愛いです!
確かに褒められるとヤル気だしますねw褒めて伸ばす教育していこうと思いますw- 8月25日

退会ユーザー
うちの旦那も似たタイプですが望みの性別の子供で我が子の可愛いさに気づきクールなタイプなのに溺愛パパになりましたよ!今では男の子もほしいってなってますよ!
普通に考えたら男だから女だからとかで可愛がれないとか言う性格最低です。
それ分かってて結婚出産したなら頑張るしかないですね。いつになるかわからないけど旦那さんが子供のかわいさに気づくしかないと思います。自分を見て笑ってくれた自分の所に来てくれた自分が抱いたら泣き止んだとか経験していけば変わると思いますよ!!
-
ゆ〜きてぃ
回答ありがとうございます😊
夫自身男兄弟で仲もよろしくないので、私と姉2人の関係を見て、姉妹がいいと強く思っだそうです。
確かに私から見ても夫の兄弟関係は他人でも引くくらい悪いです。というか他人より他人行儀です。
だからこその女の子希望だということなので分からなくは無いのです。
ただ、自分がそうだったからこそそうならないように育てるのか親なのでは?とも今思っています。
夫には次は女の子かもしれないよ?と言って気を紛らわせながら行くしかないのかな?と思いました。w- 8月25日

むっちまま
一緒にいたらどことなーく自分に似たり、周りが可愛い可愛い言ってるとかわいく感じませんかね😊?
最初冷たいかもしれませんが無理矢理にでもあかちゃん近づけたりしてスキンシップとってみてはいかがでしょう✨
ゆ~きてぃさんが可愛がっていればそのうち男の子の可愛さもわかると思いますけどね💕
-
ゆ〜きてぃ
回答ありがとうございます😊
顔はもう夫の判子かな?と思うほどそっくりですw
そのうち愛着が湧くことを願ってスキンシップとらせてみます!- 8月25日

退会ユーザー
うちも同じ感じでしたよ。
一緒に過ごす中で、メロメロになります。大丈夫、大丈夫ですよ!我が子は女の子でも男の子でも関係なく可愛いです。
旦那様が小さかった頃にあそんだ遊びが好きになると、さらにメロメロかも。うちは仮面ライダーで2人で盛り上がっています。
きっと旦那様の中にある理想の父親像と違っていて、戸惑っているのかもしれませんね。
-
ゆ〜きてぃ
回答ありがとうございます😊
確かに!好きな遊びが一緒なら仲良くなってくれるはずですよね!
希望が持てました!- 8月25日

はっぱ
それはショックですね。そんな事言われたら悲しいですね。
でもきっと旦那さんも思いもよらぬ出来事にまだ動揺してるんじゃないですか??
まだオムツ変えて授乳して寝てるだけですし、パパはまだ実感湧かないかもですね。
少しずつ育児に参加してもらって起きてる時間が長くなってきたり、笑うようになってきたり、関わっていけば変わるかもしれないですよ^_^
まだ2日しかたってないですから!!
頑固なら可愛がれ可愛がれ!育児しろ!と強要してももっと拒絶しそうですしね。。
-
ゆ〜きてぃ
回答ありがとうございます😊
そうなんです、言えば言うほど頑なになるタイプなのでうまく掌で転がせるかが重要なんだと思いますw- 8月25日

退会ユーザー
うちの夫、一時期息子に全然触らない時期がありました😭
性格もあるし何だか辛いなぁと思った時期ありましたが今では息子大好き、息子もパパっこ色々経験して変わっていくと思います✨
-
ゆ〜きてぃ
回答ありがとうございます😊
わー!とっても理想的な形ですね!うちもそうなってくれることを願って過ごしていこうと思います!- 8月25日

とと
そもそも女の子の遺伝子は男の精子からしかこないから…
命懸けで出産して、そんなこと言われたくないですし、
自分の子どもなのに…。
初めてのお子さんだしまだまだ新生児ですので、
これから少しずつ育ってきて
ぷくぷくしてきて笑うようになると
可愛く感じてくれるといいなー😔
-
ゆ〜きてぃ
回答ありがとうございます😊
そうなんですよねw
一応その話もしましたが、聞いているのかいないのか?みたいな感じでしたw
確かにぷくぷくしてきたら可愛く思えるかも!と希望を持っていこうと思います!- 8月25日

退会ユーザー
うちの旦那も女の子がいいと言っていました💦
実際女の子で喜んでいましたが、見て可愛がるだけ、オムツ交換もウンチが出ると『うわっ!無理。』お風呂も首が座るまでは怖くてできない、首が座ってからも怖い立てるようになってからも、今までお風呂入れ避けてたせいで子供が旦那に入れてもらうのを怖がりギャン泣きで俺にはできない、1日を寝て過ごしてるだけの新生児期なんて、飲み会にほっつき歩いてましたし、他にもここにはかけないような離婚の危機がありました。何をもってかわいいと言ってるんだか、行動が全然伴ってませんでした。
旦那の協力?何それ状態です😂家にいて寝てればマシなくらいです😂
不安にさせたかもしれませんが、私が言いたいのはこの逆で、男の子だから可愛がれないって言ってるみたいですが、一緒に暮らすうちに可愛く思えてくるかもしれないですよ?女の子がいいとか言って可愛がってくれない旦那より、男の子だから可愛く思えないかもって言ってる方が、産んだこちらからしたら殴りたくなるほどイラっとはしますが、私の中ではまだマシな気がします💦
ちなみにうちの旦那は子供が1歳になる前くらいからやっと遊んだりするようになりました💦
旦那さんが早く我が子の可愛さに気づいてくれますように願ってます☺️
-
ゆ〜きてぃ
回答ありがとうございます😊
わーお、それは希望通りだったのにひどいですね!
まあ、うちも比べ物にならないくらいひどいですけどw
早く可愛いさに気づいてくれることを願います。w- 8月25日
ゆ〜きてぃ
回答ありがとうございます😊
もともと夫の性格は理解しているのでそう言うだろうとは思っていたのですが、いざ言われてみると複雑な気持ちになりました。
そうですね、少しずつ手伝いをしてもらおうと思います!
そのうち笑うようになったりしたら可愛く思えてくるかも。と淡い期待を持っています。