つくね
あまり参考にならないかもですが…
先日うちの子も1月に計測した体重から5ヶ月後に測ったら100g減っていて、先生にフォロミ増やして2週間後に体重測って増えてなかったらホルモンの検査してみましょうって言われました。
結果的にフォロミ増やしたら増え始めたので特に何もありませんでしたが、そういう場合もあるみたいです。
うちの場合は、おそらく消化器官がまだ追いついていないので、人一倍食べているにも関わらず吸収出来ず増えなかったのかなと思います。
はるひ☆そら
グラフ、通常ラインに、入っていますか?
母子手帳のどっかにあります!
身長、体重、交わるところで、点を打ち、山グラフにするやつ📈です!
我が家の次男は
食べムラがあり、2歳児時、身長は、伸びたモノの、体重は、あまり、増えませんでした。
けれど2歳までに
大きく育っていたので、平均値に、おさまっていたので、
検診では良しと、されました。
それ以来、
完食を減らし、
食事量が増し、
体重も、順調に増え続けています。
1歳から、
2歳頃は、
動きが活発になり、
脂肪の燃焼しやすい時期で、よくある事だと思います。
身長はどうですか?
発育は、両方止まっていたら、少し心配です。
こちらから、保育所や、
役所に、相談する事で、アドバイスをいただけるかと思います!
コメント