![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22週目の妊婦で、出血が続いています。医師からは子宮頸管のただれが原因で心配ないと言われていますが、不安が残る状況です。同じ症状の方がいるか、出産まで続くか心配です。
妊娠中期の出血について質問です。
今22週目なんですが、17週くらいから2、3日に一回おりものに血が混ざるようになり、病院へ行くと「子宮頸管の中にただれがあって出血してる。頸管が短くなってないし、子宮口も閉じてるから心配ない」と言われています。
ちなみに、総合病院と個人病院で交互に妊婦検診をしているので3回別の先生に見てもらったのですが、三人ともに大丈夫と言われています。念のため自宅で安静に過ごしてくださいねってくらいです。
頸管のただれを言ったのは1人の先生で、他の医師は「ただれは分からない、何がそう見えたのかな?」と言いました。
ですが、今でも時々おりものに血が混ざることがあり、鮮血では無いのですが多いなと感じることもあって不安です。
出産まで続くのでしょうか?同じような症状の方おられますか?
1人目の時は初期に少し出血あって中期からはまったくなかったのに、今回は初期は出血なく安定期過ぎてから血をみるようになりました。
- もも(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![りばてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りばてぃ
私は妊娠8週から30週まで出血がありました。
出血し→怖くなり産婦人科受診→何でかな〜子宮口開いてないし安静だね。→安静→出血止まる→普段の生活に戻る→出血。の繰り返しでした💦
出血する度に受診していいからね!と言ってくれる産婦人科でちょっと出血の度に受診してました!
出血って怖いですよね😭💦💦
流産などは止まらない程の出血が出るよと何度も言われました😥💦
出血しない日々が続きますように☺️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は21週目からおりものに茶色い血が混じるようになりました。初めは薄っすらと茶色いかなー?くらいでしたが、その後は週に1、2回はっきりと茶色いおりものが出て、その後数日間はその残血っぽいのが続いて…というのを繰り返しています。
量が多くなく鮮血ではないのと、子宮頸管長は問題ないと言われているので、緊迫した状況ではないのかなとは思っているのですが…。
出血量が多いと「このまま悪くなったらどうしよう…」と不安に襲われるし、出血量が少なくなってくると「やっぱ心配しすぎだったかな!」と思うし、トイレに行くたびにビクビクしています😃💦
お互い正産期までまだ長いですが、このまま無事に過ごしていきたいですね!
-
もも
私と似た状況ですね💦最近、内診で詳しく見てもらったところ、頸管からの出血ではなく子宮入り口の膜が剥がれやすい状態になってると言わました。生理の時剥がれ落ちる膜だそうです。
胎盤が遠いところにあるし、頸管の長さとかしっかりあるからそんなに心配な状態ではないと…
できることは、なるべくお腹が張らないようにするくらいだということで、安静までは言われてないです。
でも不安で安定期なのに活発に動けなくて辛いですよね😭- 8月30日
-
はじめてのママリ
安定期なのに、めっちゃ不安定ですよね💦美容院とか行きたいんですけど、数時間座っているだけでも負担になるんじゃないかとか、色々考えると何もできなくなってしまいます…。
子宮粘膜と胎盤は分けて考えて良いのですね!私は何故だか診察日に限って出血がほとんどなく(笑)、出血点についての説明も特になかったので。。
医師が心配な状態ではないと言ってくれているのであれば、ひとまずは安心ですね😊
私は出血前から頻繁なお腹のハリもあって、「なるべく家でゴロゴロ過ごして。通院などの外出はOK」と言われています。絶対安静と言われるのも困りますが、線引きがハッキリしないのも、どこまでなら大丈夫なのか迷いますよね💦- 8月30日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
出血点は、総合病院なので今まで何人かの先生に見てもらったけど全然分からなかったです。今回出血が増えたのでしっかり見ていただいてやっと分かった感じです💦
赤ちゃんが動くと刺激になって剥がれるから、赤ちゃんが大きくなって刺激も強くなってるから量も増えたのかなって。
私も子どもがもうすぐ2歳なので遊びたい盛りなのにあんまり外に連れ出して上げられなくてつらいところです。
張りは心配ですよね(>_<)前回出血はなかったけど張りはかなり頻繁にありました。でもそのせいでどんどん頸管が短くなるようなことは全くなかったですよ!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
胎動が刺激になって出血することがあるんですね。私も最近お腹の中でバタバタされているので、その影響かもしれないですね…。
張りのせいで、必ずしも状態が悪くなるわけではないとわかって安心しました✨
体調が安定しない中での、小さいお子さん連れての外遊びはなかなか難しいですね…暑さもありますし💦
ほんと早く出血がおさまってくれれば、って感じですね😑
![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐ
今妊娠7ヶ月なのですが出血が二三日に1回続くので不安になり記事を見させてもらいました😭💦出血は産まれるまで続きましたでしょうか?不安で仕方なくて。。。
もも
ありがとうございます。
やはり動いた時に出血しやすいんですね!私も、ちょっと疲れた日、トイレで踏ん張った時などに血が混ざる気がします。
なるべく安静にするに越したことないのですね😿
そろそろ子供と目いっぱい遊んであげたいのに😭
りばてぃ
もし不安な日があれば迷わず かかりつけの産婦人科受診して下さいね😊
そうだったんですね😭
それは もどかしい毎日ですね😭😭
出血しない日が長く続いたら 沢山遊んであげて下さい☺️💕
今はももさんの身体とお腹の中の赤ちゃんが1番です!
絵本とかでなら遊べますか?絵本沢山読んであげて
賢い子になれ〜と賢い子にでもしますか😂💕