※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーちゃん
子育て・グッズ

お子さんの食事用のお皿について、滑りにくいお皿を探しています。現在のワンプレート皿がスプーン食べ時に滑って食べづらいため、テーブルにくっつくお皿か、シリコン製のランチョンマットを検討中です。テーブルが小さいため大きなマットは使えず、木目調のテーブルでくっつくお皿が心配です。オススメの商品があれば教えてください。

一歳前後のお子さんをお持ちの方、
どんなお皿でご飯をあげてますか?
いま百均のワンプレート皿を使ってるのですが、
最近スプーン食べをちょいちょいするようになり
お皿が滑って動いて食べづらそうです。
テーブルにくっつくお皿にしようか、
お皿は今のものを使って
シリコン製のランチョンマットでズレ防止するか
迷っています。。
画像のベビーチェアを使ってるので、
テーブルが小さくてあまり大きなマットは無理そうで
木目調なのでくっつくお皿はくっつくのか心配です。
オススメのものがあったら教えてください!

コメント

 ままり

我が家も木目のハイチェアですが、吸盤のお皿使ってますよ😊
確かにプラスチックなどの素材よりかは弱まりますが、ひっくり返ってしまうほどではありません🙌

シリコンのマットのお皿はスペース的に無理でした。

吸盤単品でも売っているし、お皿に吸盤がついているのもたくさんあるので好みのお皿を探してみてください😊

ψばいきんまんψ

今までプラスチック製の
子供皿を使ってましたが
スプーンの練習を始めてうまく
すくえず食べずらそうだったので
ここ最近買い替えました😊
無印良品の子供食器シリーズです!
皿の縁が高くスプーンですくいやすいし
重さもあるし大人と同じような
食器なのでながーく使えそうかなと
思って選びました😌🙌