※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママ
子育て・グッズ

お祭りで初めて花火を見た息子が怖がって逃げた。来年も同じ反応するか心配。花火に慣れる方法は?

今日、初めて息子連れてお祭りに行ってきました。

夜、花火があがるためちょっと近いところから見学してたんですが…『ドンッ!』って音が鳴った瞬間息子が逃げる逃げる…。
パチパチと花火が落ちていくところや音が鳴らなくなったらしっかり見てるんですが…音が鳴ったら今にも泣きそうな状態でした😓
まだ早かったんでしょうか?
祖母も一緒に行ったんですが、神経質や怖がり、ビビリ等色々言われて凹みました😂

来年行っても同じで泣きますかね?😫
どうしたら花火になれますかね?🙇

コメント

deleted user

うちの子も先月、初花火でした。
怖がって泣きました。
周りの小さな子達もみんな泣いてましたよ😅
3,4歳くらいの子も怖いといってお父さんに抱きついてました。
夏場だけのイベントなので慣れるのにはまだまだ時間がかかる気がします😅

deleted user

私の甥っ子は小学四年生とかの時も花火の音は苦手でしたよ💦
花火は結構な音なので、毎年ちょっとずつ近く見るとかにしてあげた方がいいのかな?って思います😭

なーちゃん

ちっちゃい子は花火の音にびっくりして泣いちゃいますよね💦
長男も花火の音は苦手でした。
実家の近所の女の子は6歳でも「花火こわいー」って言ってずっと抱っこされてました!
無理に慣れさせる必要ないかなと思います。
長男は2歳になったら花火よろこんでみてましたよ☺️

マヤ

1歳前に行った時は寝て
今年は始めは怖かったみたいですが、抱っこしてたらジーっと見てました😊

その日から花火を理解したのか「シュー、バン」って、空を指差してます😅

ままりん

うちは平気でした😅
かなり近くで見たし3尺玉とか上がるので怖がるかな、?と思いましたがテンション上がりすぎてやばかったです🤣🤣
相当楽しかったのか「はなびドーン!!また行くー!」とずっと言ってます(笑)
苦手な子、平気な子人それぞれですよ👍
大人でも近くで見る花火が苦手な人もいますよ!