※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳半の息子のおしゃぶりやめについて、いつ頃やめたらいいか、無理にやめさせない方法など教えてください。

おしゃぶりのやめ方について質問させてください。
1歳半の息子がいます。
寝るときのみおしゃぶりをして寝るのですが、夜は加えっぱなしです💦

最近になりいつ頃やめたらいいのかな?と考えるようになり、無理にやめたらストレスになるからとか、早めにやめたほうがいいとか色んなことを聞きます。

歯並びとか虫歯とかなるよとかのアドバイスではなく…

いつ頃、どうやってやめたのか
無理にやめさせない方法など試された方いらっしゃいましたら、教えてください。
お願いします。

コメント

えん⭐

1歳3ヶ月でやめました☺️

いつもは昼寝時も、就寝時もしていましたがその頃くらいから昼寝だけ、おしゃぶりも咥えないで勝手にするようになったので、夜もなくしました。

1日目は一緒にベッドへ行って、「今日からねんねの前に絵本読もう!」と言って絵本を読みました。
読み終わって電気を消すと同時に泣き出し、30分ねばってたらうとうとしだしたので(でも泣いてる)おしゃぶりを与えました。

2日目は同じ感じでどうしても泣き止まなくて、Youtubeで娘の好きな動画を見せてたら寝ました。この日は夫にも一緒に協力してもらいました。

3日目は絵本を読んでから電気を消すとわりとすんなり寝てくれました。

ここからおしゃぶりナシでした。
たまに寝付けない日もありましたが、のんびりベッドの上でごろごろ遊んだり絵本を何冊も読んだこともありますが、数日程度です。

おしゃぶりで寝付いてたときは、夜中に起きてもおしゃぶりしていましたが、それをトントンに変え、1ヶ月もしたら全くおきなくなりました😌

長くなりすいません🙇

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    自然にやめていけるのがいいですよね☺
    色々絵本やYouTube試されたんですね🌟
    息子は今も寝る前はやはり
    おしゃぶり欲しがるので
    そこであげなかったら泣きます💦
    自然に無理なくと思う反面
    ちょっと焦ったりと、考えたりします😢
    早くやめたいんですが、親の方が勇気がなかなかでなかったり🥺

    • 8月24日
ママリ

1歳の誕生日を機に、哺乳瓶と同時にやめました😊
寝かしつけを、おしゃぶりから添い寝トントンに変えて自然にやめましたよ✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺
    自然にやめれるのが1番ですよね🌟
    1歳の誕生日なんてうちは絶対に無理でした💦
    添い寝トントンに変えても泣かなかったですか?

    • 8月24日
niko8niko2

もうすぐ3歳になる娘がいます。

うちは、寝るとき以外も日常的におしゃぶりしてました!寝るときはおしゃぶりしたままで、熟睡すると口から自然に落ちて外れてるので枕元に置いておくと、自分で夜中におしゃぶりを枕元から取って加える(-_-;)感じにまでなってました汗

早めにやめさせた方がいい。
癖になる。
歯並びが悪くなる。
など、私も気にして心配してやめさせようと、おしゃぶりを隠してみたり、言い聞かせたりしてましたが私自身もおしゃぶりに頼ってる所があって中々出来ませんでした汗

結局、自然にやめられる時まで待ってみようと娘に任せた所💡

突然、自分から《おしゃぶり恥ずかしいから》《お姉さんになったから》と言い出した辺りから少しずつ加える回数が少なくなり、それに合わせて私も予備で持っていたおしゃぶりを思いきって一個だけ残して全て捨てました!

それから間もなく、自転車でおしゃぶりをしながら寝てしまった娘が落としてしまい、最後の一個が無くなった事で《落としちゃったから、もう無いね》と言ったら納得したみたいで、その日の夜からおしゃぶりなしで大丈夫になりました!!

それが今年の5月位なので、娘が2歳8ヶ月の事です😃
だいぶ長くなりましたが、うちはおしゃぶり外れるのが遅かったので(笑)

参考になれば幸いです😁

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺
    凄く心強いことを教えてくださり嬉しいです😭😭

    私もなかなか勇気がでなかったり、メンタルがこっちが持たないよなぁとか思ったりで…どうしようかと思っていました。
    こっちの言っている事は理解してくれてるのですが、まだ意思疎通がなかなかできないので、無理にしたら可哀想かなぁと思うのが1番でした😢

    いつか外せる日が自然に来る🥺

    そう思って気長に待ってみます🌟
    ありがとうございました☺

    • 8月24日
  • niko8niko2

    niko8niko2


    うちは完全にワンオペで、私は娘のタイミングを待って良かったと思っています(笑)

    正直、まわりの娘と同じ月齢のお友達でおしゃぶりをしてる子は一人もいなくて、私は自分の母親失格感もあってまわりの目を気にしていたと思います。

    自分の母親からも早くおしゃぶりはずさないと!などのプレッシャーもあって、凄くストレスでした汗

    でも、2歳過ぎてもおしゃぶりやめられない時点で結構開き直って、いつかはやめるよ!って(笑)

    うちはおしゃぶりの合図がありました(^ー^)手のサインっゆーんですかね?おしゃぶりが欲しいって、おしゃぶりを持つような感じの手を口元にポンポンとやってました(笑)

    静かにしなければいけない場所でも、サインをすれば言葉にしなくてもわかって良かったです(笑)

    無理なくお子さんのタイミングで外せる時がくると、私は思いました☆なので、頑張らないで下さい(笑)

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    私も周りの子は、もともとしてなかったり、断乳も手こずってたりしてもやめれてたり…
    私はミルク育児だったので、新生児の頃からおっぱいを吸わせて落ち着かせる事ができなくて、はじめの3ヶ月ほど?はおしゃぶりも受付けてくれなくて、泣いて泣いてそれも苦労しました💦
    ミルクなのでずっとあげるわけにいかないし😢

    うちは合図がないのですが、寝るときはもらえると思ってるので、もらえないとかなり泣きます😅

    子供の意思でやめれるように、周りの子と比べないと思って頑張らない事にします😊

    そーいえば、母の知り合いの孫も2歳半、3歳近くでこんなんいらん!って自分から言って急にやめたらしいです(笑)

    • 8月24日
deleted user

2歳ぐらいの時にじいちゃんばぁちゃんらに、まだちゅっちゅしてる~赤ちゃんだ!(笑)って笑われたのが恥ずかしかったみたいで自分から赤ちゃんじゃないから要らない!と返してきました😁そのまま卒業しちゃいました😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    こっちの言うことわかってて、2歳ぐらいだと感情も結構出てくるしで、周りに言ってもらうのもいいですね🌟
    赤ちゃんに思われたくないーって思っていらなくなったらいいなぁって感じです☺

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは上二人はその方法で卒業しました😁2歳ぐらいになったらお兄さん意識が芽生えるのと恥ずかしいって感情で卒業しやすかったです😁
    私も無理矢理辞めさすのが嫌なので本人の意思で卒業してもらいたいので任せてました😁

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    心強いお言葉ありがとうございます😭💗
    私も無理にやめさせたくないので、本人の意思に任せてみます☺️

    4人のママさんなんですね🌟
    それもまた尊敬です😊

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3人目もおしゃぶりしてますが2歳ぐらいまでは気にしないです😁因みに上二人もおしゃぶり使ってましたが歯並び綺麗だし、虫歯も全くないです😊

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    そーなんですね🌟
    本当にそうなんですけど、虫歯と歯並びってなる子はなるし、ならない子は何しててもならないのわかってるので、それに関してはあんまり気にしてなくて💦
    でも、よくそーやって色々言われて焦らされますよね😅

    ゆっくり気長に子供の意思待ちます🌟

    • 8月24日