※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おちび
ココロ・悩み

産後のイライラで旦那の洗濯ミスにイライラ。旦那は水量設定を低くし、子供の洗濯物が不安。皆さんの意見を聞きたいです。

おおざっぱな旦那がいます。産後って怖いなと自分でも思うくらいに、大好きでたまらなかったはずの旦那に、そのおおざっぱな部分に物凄くイライラしてしまいます。産後のイライラのせいとも自分でわかっているので、あとで冷静になって反省したりもするのですが、今日のはさすがにえ?と思って、でもまた私の考え過ぎなのか、わからなくなったので、皆さんに聞きたいです。

息子の洗濯物を旦那が代わりに洗おうとしてたのですが、洗濯機には水量の調節があると思うんですけど、それを1番低い水量に設定してたのでちらっとのぞくと案の定、洗濯物は半分くらい水に使ってない状態でした。

設定間違えたんだろうなと、旦那に確認してみると「わざとだよ。大丈夫。洗えるから。そんな神経質にならなくていい」と言われました。

100歩譲って、私や旦那の洗濯物ならまだいいです。生後5ヶ月半の子供の洗濯物なので、しっかり洗いたいです。ちなみに、「洗濯の時はしっかり水に浸らせないとしっかり洗えない」と調べても出てきました。

また単に私のイライラが過ぎて気にし過ぎなのか、、、モヤモヤしてるので、どうぞ皆さんのご意見をお聞かせください(笑)

コメント

deleted user

それは旦那さんが悪いです😱
洗剤残ったら
逆に汚いって思わないんですかね?

  • おちび

    おちび

    ありがとうございます!この文を旦那に見せたら「わかったよ次からしないよ!( ˘ •ω• ˘ )」と言ってくれました!🤣ありがとうございます!!!笑

    • 8月24日