
育児や家事でストレスを感じています。同じような状況の方の経験や感想を知りたいです。
最近体調が悪く今日病院に行ったのですが、ストレスだと言われました。
たしかにこの2年間ずっと1人で子供をみてきました。夜や休日は旦那が家にいるのにひたすら自分の好きな事したり好きな時間に寝たりと全く育児を代わってもらえなく、面倒みてて、と言えば仕事してないくせに!仕事の大変さを分かってから言え!と言われるので代わってとも言えない中で1人で全てしないといけない家事育児がすごくわたし的にしんどかったのですが、病院で「もう2歳なのにそんなに大変?うーん😒」と言われて何かモヤモヤしてます💦同じような状況で1人で子育てしてる方はしんどくないんですかね?私が育児に向いてないだけなんでしょうか😭💦
- N(5歳3ヶ月, 8歳)

もち
2歳って大変ですよね。
イヤイヤ期もあり魔の2歳児と言われるくらいですから。
赤ちゃんの頃も大変ですが、走り回りイヤイヤ期の2歳は本当に参りましたよ。
旦那さん仕事しかしないで子育てすらしないなら父親としての役目果たしてないですよね。
家事はともかく子育ては両親でやるものですから。

退会ユーザー
逆で、2歳の方が大変ですよね。私も下の子妊娠してからの記憶あんまりありません。
下の子いつのまにか来月1歳…って感じです。
仕事は夫の仕事ですが、育児は2人でやるものです。
割と育児やってくれてる夫がいても大変なんです。
1人で見てる方は相当大変だと思います。

おにおん
子供は何歳でもそれぞれの悩みがあり大変ですよ。
病院の先生の発言が疑いたくなります。
旦那様は父親の自覚ないですね!息子さんがパパキライになりますよ。主婦も子育ても仕事ですよ。変わってほしいですね。
コメント