![はー☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子を抱っこしながら上の子との関わり方や両方が泣いた時の対処法についてアドバイスを求めています。
下の子がまだ小さく抱っこマン(寝てても起きてても抱っこ)の方、上の子とはどのように関わってますか?
娘が夜寝る時以外はずっと抱っこマンで
息子と1対1でしっかり関わってあげることができず
まだ甘えたがりな息子は普段我慢してくれてますが
眠い時やグズグズなときは抱っこを求めてきます。
その場合、一旦娘を降ろして息子が満足するまで
抱っこしてるのですが、息子は息子で
下に降ろされて泣いてる娘のことも気になるみたいで
チラチラ娘を見てはまた泣いての繰り返しで😣
最終的に「○○ちゃん(娘のこと)いや!」
と言ってしまう時もあり、、(´・ω・`;)
どうやって息子と関わってあげたら
満足してくれるのか日々悩み中です💦
下の子を抱っこしながらの遊び方や
関わり方、両方泣いたときの対処法など
どんな些細なことでも良いので
アドバイス頂きたいです!
- はー☆(3歳6ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![ちゅる(29)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅる(29)
私は座って2人とも抱っこしてましたよ😊
あぐらかいて、左側に
息子横抱き、右側の膝に娘を座らせて抱きしめてました(^^)
あとは、下の子が泣いてる時
娘と一緒に、なんで泣いてるのかなーどうするー?ってお話ししながらお世話お手伝いしてもらってました😊
はー☆
回答ありがとうございます!
機嫌が良い時は半々に座っても大丈夫なのですが、グズグズなときは半々に座るのも嫌で1人で座りたい!となります😅
でも半分こ同時に抱きしめてあげるのも良いですよね|ω・)و ̑̑༉
一緒にお世話してくれるような声かけ試してみます😊