
ママ友を作りたいが児童館が遠く、子供が落ち着きがないため悩んでいます。ママ友の作り方や必要性についてアドバイスをお願いします。
ママ友が出来なくて悩んでいます。
現在一才七ヶ月と四ヶ月の子供が居るんですが、訳あって昨年新しいところに引っ越しました!
そこでこれからはここに住むんだし、ママ友を作ろうと思って積極的に児童館とかに連れていくのですが、引っ越し先が児童館から離れているせいか近くに住んでいる人を見かけたことがありません(;´_ゝ`)
それに息子がじっとしていられず児童館内をあちこち走り回るのでママさん達ともお話もまともにできず・・・(;_;)
きっと周りのママさん達は「落ち着きのない子のお母さんだなー」って思って見られているんだろうなって思ってます(;´_ゝ`)
今更なのかもしれませんが、ママ友の作り方教えてください‼
あるいはママ友居なくても大丈夫なんですかね・・・?(;´_ゝ`)
- みかこうまき(9歳, 10歳)
コメント

のんびりママ
NHKの、すくすく子育て、で言ってたのですが、、
ママ友はつくろうつくろうとしなくて大丈夫!気が合うひととは自然に仲良くなります。
話すことがあれば、最近こんなことに困ってて~と、子どもさんの困ってることから切り出すと話しやすい、、と言ってました☆
あと、他の番組でも、児童館とかで出会うママの2割はしつこいとか困るタイプがいるから、無理に誰かと仲良くならなきゃとか思わなくていい!っていってましたよ☆
私も人見知りで、ママ友はすくないです(*´∇`*)
みかこうまき
そうなんですね✨
なんだか、児童館通っても顔見知りのママさんだけが増えて気になってしまって(^-^;
余り考えすぎずにママ友をゆっくり作れたらと思います🎵
コメントありがとうございます✨