※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
お金・保険

保育園に預けて働くのと育休で家で育児してるのだとやっぱり保育園に預けて働く方がお金はプラスになりますか?

保育園に預けて働くのと育休で家で育児してるのだとやっぱり保育園に預けて働く方がお金はプラスになりますか?

コメント

deleted user

私は普通の小さい工場で働いてるので、低い給料です😭

体調悪くて休んだり、保育園で使うマグやらエプロン、水遊びにつかうもの、、保育園に通うのにいくら使ったんだろーってなり、すっごい稼げるって状況ではないのですが、だけどプラスにはなってます💦

  • もも

    もも

    保育園に月いくらぐらいかかりますか?

    • 8月24日
ふとこ

稼ぎにもよると思いますが私の場合妊娠前の給料が多かったので育休してる方がプラスでした。

  • もも

    もも

    育休明けだと給料全然かわってきますか?

    • 8月24日
  • ふとこ

    ふとこ

    私の場合は特殊かも知れませんが週6、1日10時間以上働いていたのが週4、1日7時間になったので育休中にもらってた金額より1ヶ月2~3万少ない状況です😅

    • 8月24日
  • もも

    もも

    私も似たような働き方になると思うので育休の方がプラスな気がします🤔

    • 8月24日
deleted user

子供の人数や年齢によるかと

でもものすごく子だくさんとかではない限りフルで働くならプラスになるはず
ただお子さんが小さいうちは成長みれないのはちょっと寂しいかもしれません
日中預けてれば初めての瞬間はたぶん見逃すことが多いでしょうしね

  • もも

    もも

    フルで働いても保育料高いので育休の方がプラスになるイメージなんですよね🤔

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは年収によるかな
    育休だと半分しか後半はもらえないですからある程度稼いでるなら働いた方がプラスですよ

    • 8月24日
  • もも

    もも

    育休だと半分しかもらえてないのに普通に残業なしで働いても貰える金額が対して変わらなかったので保育料引かれるより育休の方がプラスな気がします🤔

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    育休中はある程度セーブして働けば手当は満額もらえますよ(^^;

    • 8月24日
  • もも

    もも

    どういうことでしょうか?

    • 8月24日
usamama

1人目妊娠前30万
2人目妊娠前に仕事をしてるとき、27万

育休手当をもらって育休してるときは月18万 後半13万ほどでした!
復帰して、時短なので17万ほど、保育料もかかるので、育休中の方がプラスは多いですね!
時短勤務じゃなくなったらまた30万以上がっつり稼ぎたいと思ってます!

  • もも

    もも

    手取りで30万稼げちゃってるんですか?
    時短だとやっぱり育休の方がプラスになるんですね💦

    • 8月24日
  • usamama

    usamama

    時短の時間にもよると思います!フルだったら手取り30超えてましたよ〜残業も少ししてましたし。

    • 8月24日
  • もも

    もも

    私手取りフルで働いて残業しても20万いかないぐらいだったので復帰したら早退やお休みも増えそうなのでそんなにもらえないと思うのですが育休の今は12万貰えてるので復帰して保育料引かれるよりプラスになる気がするんですよね😥

    • 8月24日
  • usamama

    usamama

    復帰後は時短にしますか??
    時短で保育料払ってるあいだはほんと、育休手当の方がもらえるかんじだと思います!

    いつかフルタイムに戻せたら…と思いますが、それまではボーナスのときくらいしか楽しみがないです!笑

    • 8月24日
  • もも

    もも

    時短にしたいなーって思ってますがやっぱりフルじゃないと厳しいですかね😭
    ボーナスしか楽しみなくなったらなんか病んじゃいそうです😣

    • 8月24日
  • usamama

    usamama

    わたしはけっこう好きなもの買わせてもらってますが…
    貯金もしたいので、少しは我慢してます!
    旦那さんと2人の収入でもともと余裕ありますか??

    • 8月24日
  • もも

    もも

    元々余裕あります☺️
    でも保育料で6万とか引かれたら余裕なくなると思うんですが残業はできないし増やす方法がないよね?ってなってます😥
    育休手当て半分でも普通に残業なしの定時で働くのも対して貰える金額変わらないと思うので😭
    ボーナスも復帰後すぐは通常の半分ももらえないと思いますしね😢

    • 8月24日
  • usamama

    usamama

    育休明けに収入が減ると余裕がないかんじですかね??

    うちはわたしの収入はほんとにお小遣い?というか余裕分?という考えなので、保育料払って残り10万だとしてもまぁいっか、という感じです
    ボーナスが80〜100万出るので、そこを楽しみに頑張ってます!

    ももさんは復帰しようか迷ってる感じなんでしょーか??

    • 8月29日
  • もも

    もも

    収入が減ると余裕なくなると思います💦
    旦那の収入だけでは生活できませんので😢
    なのに旦那は何もわかってないくせに早く復帰しろみたいな事を言ってきます😢
    復帰した方が絶対生活苦しくなるのに…
    月に18万は稼げないと生活が成り立たないのにうちの会社では残業なしで18万は稼げないです。
    それで復帰しても子供の体調不良で休みや早退が増えたら月10万程度しかならないと思うしそれで保育料6万払うとなると確実に足りないんですよね…
    だったら育休で12万もらってる方がマシなのに旦那が理解してくれません。
    復帰したら育休には戻れないのに…
    その足りない分のお金どうするんですか?って感じですが旦那は他人事みたいな感じです😢

    • 8月29日
  • usamama

    usamama

    そうなんですね
    いずれ、育休明けて復帰なさるのでしょうか??
    長い目で見るとボーナスが出たり、昇給したり、ということもありますが…あとは転職ですかね???

    • 8月29日
  • もも

    もも

    いつかは復帰しなきゃいけません😥
    昇給はほぼ期待できませんがボーナスは出るのでそこだけですね😢
    転職は難しいと思います💦
    義両親に100%反対されます😥

    • 8月30日
deleted user

保育園に預けて働く方が断然プラスです‼️働いていればボーナスももらえるし☺️

  • もも

    もも

    ボーナス抜きで月々でもプラスですか?

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    プラスですよ~☺️育休手当入ってくるの遅い&2ヶ月おきですし💦

    • 8月24日
  • もも

    もも

    そうなんですね🤔
    育休手当てと育休明けの給料だと全然違いますか?
    保育料はどのくらいですか?

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今は月7万円はプラス、保育料は月5万円です。一歳以降で一時間時短を取っても月4万はプラスです😉

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一歳移行給付金が50%に減っても復帰するよりプラスなんですか?😳

    • 8月24日
  • もも

    もも

    結構プラスですね😊
    うちのとこは保育料65,000円でした😢
    高すぎますよね😥
    今もう50%になってますがフルで定時の給料と対して変わりません😭

    • 8月24日