![ウニッコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てや仕事に悩む女性が、自分の関心や成長について考えています。自己肯定感が低く、賢くなりたいと感じています。
子供を産んで、仕事を辞めて、人とコミュニケーションを取るのが減り、友人ともあまり会わず、元々勉強が出来るわけではない脳みそ、政治の事にやっと興味が出て来ても今まで無関心だった分テレビで言っている事が意味不明で理解できないしニュース見たいけど結局いつもEテレ。私は今まで何をしてきたんだろう。今まで何か人生で自分自身の役に立つ事をしてきたかな、関心を持てたかな。どうでもいいくだらない事に関心を持ち知識ばかり増やして自分の強みになるものを得る事を怠っていたな、自分自身を大切に出来ていなかった気がする。自分と向き合う事も適当だった気がする。子供と一緒にいる事は幸せだけど、仕事も家事も育児も大して満足に出来ない私には何も残ってない。賢くなりたい。
相談というか、独り言みたいになりました。生理前だからか分からないけどマイナスな考えにしかなれない。
- ウニッコ(7歳, 9歳)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
みんなそうだと思います!
大丈夫ですよ😢
ありきたりな言葉にはなりますが、完璧な人なんていませんよ!
今年から専業主婦で周りの友達はほとんど仕事してる、実親とは仲が悪い、友達はいるけど信用できない、勉強嫌い
悩みというかマイナスポイントというか、、まだまだあります!
私はかなりのネガティブで気にしいなので常に自分のマイナスポイントに悩んでます😔
![コッシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コッシー
生理前だからですかね。
本当に何か学びたい!って思うなら、今からでも全然遅くはないと思いますよ。
子育て中は大変ですが、子育て落ち着いてから、勉強初めて資格とったり、専門職つくかたも沢山いますし。
ニュースわからないなら、池上さんや林先生の番組で解説してくれるのとかから覚えていくとか、ニュースよりワイドショーとかの方がニュースもわかりやすく言ってくれたりしますよ。
-
ウニッコ
今看護師を目指すか本気で迷っている最中ですが、周りを巻き込む事になるので安易に踏み込めません。もう少し考えてみます。
そうですね。ガタガタ言ってないでそういう番組みろって感じですよね(T_T)- 8月24日
ウニッコ
ありがとうございます。
ネガティブ思考が止まらない時あります。
でも波なのかなーとも思います。
最近旦那から転職したいと相談されて、もし転職に失敗したら自分が家族を養えるのかと考えた時に、私って何も無いなと思ってしまいました。