
コメント

うに
え?時短だと入れないんですか?激戦区とかなのですか?

まい
うちの区は違いますが同僚の区はそうで、同じ職場なのに同僚はフルタイム、私は時短勤務です💦
同僚は時短勤務で働きたいのに、、とぼやいてました(>人<;)
-
はる
うらやましいです~!せっかくの時短、使えないのが自治体のせいだなんて何だかなーって思います…!
- 8月23日

はじめてのママリ🔰
うちの市は雇用証明書フルタイム記入で保育園入って復帰は時短にしても大丈夫です🙆♀️
住んでる地域によって違うかもしれませんが確認済みでしょうか?😣
-
はる
そういう自治体もあると聞きいて、市役所に問い合わせたところ「うちの市は復帰後の勤務時間で審査します」だそうです。「ということは時短にしたら保育園入れませんよね」と聞いたら「そういう可能性もあるのでご家庭の判断で」と言われてしまいました😭まあ時短なのにフルタイムで審査してもらうのもちょっとズルい気もするので仕方ないですが、そもそも保育園足りなさすぎです(泣)
- 8月24日

退会ユーザー
フルタイムで復帰して、その後時短に変えるのは職場的には可能ですか?保育園は入った後でも時間が短くなったら退園になりますか?
うちの自治体は時短勤務でもフルタイム扱いで審査されるし、一旦保育園に入ればよっぽどのことがない限り退園にはなりません。
-
はる
コメントありがとうございます!入ったあとで時短に切り替えるのを検討中です!早くて一年後なのですが💦フルタイム扱いの審査は時短復帰組にはありがたいですよね。うらやましいです!
- 8月24日

ペコ
うちの地区も激戦区のため休憩入れて計8時間以上勤務をしていないと保育園厳しかったので休憩入れて7時間勤務の希望でしたが時間を伸ばして申請しました。
去年4月入園でしたが、これでも一次募集落ちて二次募集でなんとか小規模に入園できました。
-
はる
ありがとうございます。うちの市と同じ感じと思います!1歳、2歳は実働6時間で両親外勤、市内に親戚なしで小規模なら入れるかもというくらいです。働き方自分で選びたいですよね…私は確実に残業もある仕事なので崩壊しそうで怖いです😭
- 8月24日
はる
去年小規模で入れたり入れなかったりという感じだったようなので今年は無償化もあって厳しいかもしれないそうです💦
うに
えー!結局働くママにしわよせがいくんですね…😱
せっかく時短があるのに使えないとか💦