
ママ友との交流が苦手で、会話が続かず困っています。子供の人間関係にも影響が心配。小学校でも同様に困るか不安です。
ママ友とか苦手〜と言う方よくいますけど、何だかんだ何年も一緒の園のママ同士なら、保育園行事の時におはなしくらいできてますよね、、、?
本気で人付き合いが無理な私は、挨拶はにこやかにできますが、ママ友に話しかけられてもフリーズ、、言葉が続かず、向こうも気まずそうになって話が終わります😭
いい人嫌な人関係なく度を過ぎた人見知りで会話が続きません、、、。
こんな、ちょっと人苦手レベルでなくママ友づきあい?困難だ!っていう方いないですかね?😭😭😭
子供の人間関係にもしマイナスになってしまったらと思うと胃が痛いです…。
周りを気にせず進学して小学校とかで困らないですかね、、😭😭😭
- めめめ(6歳, 9歳)
コメント

y.fam
私そうですよ😂💦
話しかけられても答えるのに精一杯で上手く話しをふれないです💧
だけど挨拶だけは頑張ってしてます!
聞こえ無かったのかたまにスルーされる方もいましたが、めげません!!笑

いる
何年も同じ保育園に
一緒に通っていて
その上
上の子も下の子も
同級生でも
苦手で
挨拶しかせず
今更
がっつり話すのも
なんか変な気がする
ママ
数人居ますよ😅😅

pipi
わたしもなぜか人見知り、コミュ障になってしまい、
自分から話しかけることが苦手になりました💦
道を尋ねるとか、分からないことを質問するとかなら出来るんですが、
ママ友や初対面の人に自分から話題振るとか無理すぎます😔
話しかけられたら答えはしますし、頑張って次の話題に繋げたりしますが
盛り上がりとか気にしてしまいます😓
特に今社宅に住んでいますが、毎日井戸端会議してるママさんがいますが、
毎日そんな話すことある?とか思ってしまいます😂
めめめ
そうなんですね😭😭😭
安心です💦💦
私は挨拶してスルーされたら「なんか嫌なことしちゃったのかな?😭」と不安になったりもして、めんどくさい親になってしまってます😭😭😭
とりあえずめげずに挨拶します!笑
y.fam
聞こえなかった可能性もありますし、わお😭ってなりますがめげません(笑)
息子もやっぱり親の姿を見て成長してるみたいで、私が挨拶すると息子も真似するので基本的なマナーと常識は覚えて貰いたいなって思ってます☺️
息子の為なら..と思ったら頑張れます👍笑
めめめさんもファイトです‼️