
夜中の授乳や家事で疲れている新米ママが、旦那や旦那の親からの対応に悩んでいます。一緒に泣いてしまうこともあり、ママとしての自信が持てない状況です。
これは私の甘えですか?
1週間前に息子が生まれました
私の母は自営で忙しいのであまり頼れません
夜中、朝方の授乳の時間になりベビーが泣くと
布団を頭に持って行き隣で寝る旦那…
確かに仕事もあるしとは思います。でもその態度が悲しくて辛いです。
また家事は言わないとやってくれず、頼むと仕方ないな、ありがとうは?、ため息等で返してきて頼みづらいです。
旦那の親も親で毎日連絡来るわ、家に来るわで正直しんどいです。作ったご飯を持ってきてくれますが旦那は食べないし私も食欲がなく結局ゴミ行きです。
ゆっくり休んでねとは言ってくれるものの食材ばっか渡してきます。作れって言われているようで辛いです。
ベビーは寝つきが悪いのか夜中からお昼までずーと泣いて
いる時もあり私も一緒に泣いてしまいます。
いいママになれるか心配です。
- はじめてのママリ(5歳8ヶ月)
コメント

ペヤング
少し産後鬱気味ではありませんか??
お義母さんのご飯を持ってきてくれるのも悪いことではないですし(食べないのも食欲がないのもご自身達の気持ちや状況ですよね?)、食材を買ってきてくれるのも買い物に行けないことを考慮してくれてのことだと思います。
全部が悪い方向に考えてしまっているように見えます😔
旦那さんといてそんな思いをするなら実家で昼間一人でいたほうが楽なんじゃないですか??
実家にいればお義母さんが心配して毎日来ることもなくなりますし旦那さんに悲しい思いをさせられることもないと思います。

なぁぁ
大丈夫ですか💦
今はまだ大変ですよね😔
旦那さんの態度にイラってきますね😩
私ならそんな事言われたら「ありがとうじゃねぇーよするのは当たり前だから」って言っちゃいます😂
確かに義親が来るって気を使うし余計疲れますよね😭
寝不足状態が続くと自分もきつくなりますよね。
無理しないで下さいね。
お母さんに頼める時は頼んでいいと思います。
うちも母が自営業なので自分からあまり頼る事はないですけど母から連絡きたりしたら甘えてます!
-
はじめてのママリ
イライラと呆れが止まりません笑
義理の祖母が一緒に来たり母乳はでてるのか、等の質問エンドレスです😑
私も限界がきたら甘えます😂- 8月23日
-
なぁぁ
イライラしちゃいますよね💦
昔の人って母乳の事そーと聞きますよね😅
食べ物も持ってきてくれるのは嬉しいけど
毎回はいらないですよね😵
うちは何か欲しい時に旦那が取りにいく感じだから困るって事はないですけどたまにぐらいがちょうどいいですよね😂- 8月23日
-
はじめてのママリ
まさにそれです😂
息子を可愛がってくれるのは嬉しいですが加減を…笑
うちも旦那に取り入ってほしいです😑- 8月23日
-
なぁぁ
ありがた迷惑ってやつですよね😅
可愛がってくれて心配してくれるのはありがたいけど
やっぱり距離感って大切ですもん😵
旦那さんも少し協力してもいいと思いますよ!- 8月23日

🔰
ご出産お疲れ様でした!おめでとうございます!
もう十分頑張ってていいママだと思いますよ。。あまりご自分を責めないでくださいね。
旦那さまの態度、私でも傷つきます。
これは最近見たお悩み相談の回答の一部なのですが、
旦那が家事などしないとなるとワンオペ育児を覚悟したほうがいいとのことでした。話し合いしてよくなる場合もあるけど。。
親御さんにも中々頼れないとのことで、お辛い日々だと思います。
話したらわかりそうな人から順に言ってみてはどうでしょう?
旦那様だったら、少し手伝ってー!
親御さんにはこうゆうのだけでも手伝ってー!
義理の親御さんには産後でいっぱいいっぱいで少ししんどいんですー!(旦那さん通じてでも)
中々言えないことばかりだと思いますが、きっと家族になるって大変なことなんだと思います。
周りも自分も少し変わっていかないといけないのかも。。
なによりお身体を大切にされてくださいね💦
きっと優しくて気遣い屋さんで頑張り屋さんなんでしょうね。
育児は頼らないとしんどいことが多いと聞きます!
いざという時は第三者、シッターさん一時保育なども考えて、ゆったりと過ごせますように。。
長々と失礼しました!
-
はじめてのママリ
長文ありがとうございます!
褒められることなかったので涙が出ました笑😭
少し周りにも甘えてみます✌️- 8月23日
はじめてのママリ
毎日毎日くるんです😭
やっと寝てくれた息子を起こしては帰っていきます。
実家にはまだ小さい兄弟がいるので。😖