
3歳の息子がHSCかもしれない。児童支援センターで相談予定。HSCは訓練で改善できる?将来の心配がある。
3歳の息子がHSC(人一倍敏感な子)ではないかと思います。癇癪持ち、集団に馴染めず親から離れない、人見知りが激しい、こだわりが強いなど繊細な性格です。何かと対応が大変で3歳児健診のとき保健師、心理士の方に相談したらやはり大変そうだと言われ、これがこの年齢では普通だと思っていたけれどやっぱりウチの子は他より大変なんだと思いました。今度紹介してもらった児童支援センターへ相談に行く予定です。それまで自分なりに調べようと思いネットを検索しているとHSCというのが出てきてこれかもしれないと思いました。HSCは訓練などすれば改善されるのでしょうか?まだ3歳ですが就学するときなど困ることが多そうで心配になりました💦
- りー(6歳, 8歳)
コメント

みう
詳しくはわからないのですが、性格特性なので周囲の働きかけで変わる気がします😊就学は環境が変わってどの子どもも最初は慣れないとおもいますが、HSCだとより配慮が必要かな??と。本などもいろいろ出ているみたいなので読んでみるのもいいかもしれません✨
障害があると勘違いされたりもありますし、早い時点でHSCと気付ける事が少ない印象なので、もしHSCなのであれば今気づけたことが息子さんにとってプラスだと思います(^^)
りー
今気付けたことはプラスですよね😊HSCを始めて知ったので対応の仕方など改善出来ることがあるかもしれないので本なども見てみたいと思います!ありがとうございます😄
みう
かなりプラスだと思います!これがわかりやすいって何かで見ました😆
りー
そうなんですね!これ見てみます!なんか前向きになれました!ありがとうございます😊