
1歳3ヶ月の子どもが食事後に何か欲しがることがあり、その理由や対応について相談しています。
ご飯を食べ終えてからも、なにかくれくれ
ずーっとです。
キッチン指差して、グズグズしてます。
ご飯は普通の量で、完食します。
一歳3ヶ月の子ってどのくらい食べるのでしょうか。
足りないからほしいのでしょうか?
何か口さみしいのでしょうか。
くれくれ言われても何もあげるものないし
食べてばっかりなので、ちょっときになりますし。
もうないない。おわり。
と、しつこくしつこく言って、グズグズしても
放っておけば、時と場合によりますがあきらめます。
こういう時期って誰しもありますか?
- もも(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

まりも
うちの娘も満腹中枢できてないの?ってくらい食べます笑
外食時は和光堂のランチボックス90gと80g +6枚切り1枚とバナナと大人のおかずを取り分けて食べます^^;
食べ過ぎて困ったので保健士さんに相談したら、あまりにも食べ物に執着するようだったら一緒に遊んだり、外に出たりと気を紛らわせてあげてと言われました!

絆
欲しがるならあげていいと思いますけどねー✨
イヤイヤ期のうちの子は
お菓子やジュースまで
欲しがるのでご飯くらいなら
全然マシですよ!!あげましょ👍
-
もも
そうなんですね。。
なんだかその言葉にすこし気が楽になりました。癖になるのではと自分一人でイライラしてましたが😭ありがとうございます。- 8月23日

ゆき
子供って小さい体で結構な量のご飯食べますよね!💦
1歳過ぎたら3食+補色2回とか言われてるのでやはり必要なのかなと思ってます!
欲しがったときはちゃんと食べるしいらないときはいらない!と拒否されるのであげてます🙌量はお米なら大人の茶碗1杯分+おかずにお味噌汁とかうどんも普通に1玉食べるし…1食300g前後くらい食べてます!
-
もも
そうなんですね!
もしかしたら普段のご飯が少ないのかも、、
見直してみます😊- 8月23日
もも
そうなんですよね〜
なので毎日のように車でどこか外出るようにはしてます!😰やはりそのくらいしか対策ないですかね〜笑