
娘が保育園で男の子から顔面ビンタを受け、母親が困惑しています。同様の経験がある方、どう対処したか教えてください。
今日保育園に連れて行った際に娘が保育園行くのイヤイヤしてしまい、園の前で号泣してしまいました。
なんとか抱っこして部屋まで入れたのですが、泣いてる娘にお友達(男の子)が近寄ってきて(手を繋いでみんなが遊んでいる場所まで連れて行ってくれるのかな…?)と温かい目で見守っていたら、まさかの男の子からの顔面ビンタ!
私は何が起きたのか分からず、娘もさらに大泣きしてしまい、その姿を見た担任の先生は男の子を抱き上げオロオロ…
ハッと我に帰り、娘を抱き上げ痛いの痛いの飛んでいけー!と泣き止ませてビンタしてきた男の子に「痛いの嫌よー!」と娘に言うように誘導したところ、男の子は無表情でした。
先生がごめんなさいして!といっても顔色ひとつ変えずごめんなさいも言わなかったので少し怖かったです。
最近嫌なことがあると娘が顔を叩いてきたり、髪の毛引っ張ってくるのもこの子の影響なのか…と思うとモヤモヤが止まりません。
上記の件を母に伝えると、叩いてきた子を抱き上げて守った時点で苦情を言ってもいいレベルだと言われたのですが、みなさんはこういう時どうされますか?
- 二人娘(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ひとまず引き離そうとして抱き上げた感じではないんですかね🤔?謝るように促したりもしているし、私なら苦情までは言わないです💦

め
私も文章を見る限りでは
先生は引き離すのに抱き上げた
ように感じました💦
文章の順番的には先生が男の子を抱き上げて
から我に返り娘を抱き上げたとなって
いたので😭
一概に娘さんの叩いてきたり髪を引っ張って
きたりはたしかにこの男の子の影響だけと
考えるのは極端かとは思いましたが
モヤモヤは我が子のことですしすると
思います💦💦
次またなにかあったら苦情ではなく担任の
先生などに相談程度にお話したりすると
すこしは気持ちも軽くなるのでは?と
思いました😊
-
二人娘
すみません初めて目の前で娘が叩かれたのを見て少しパニックになって支離滅裂な文章になってしまいました💦
園長が急に交代したり、先生が短期間に連続してやめたり続いていて少し保育園に不安を抱いていたのですが、この件に関してもモヤモヤが晴れることはきっとなさそうなので、自分の中でそっとしまっておくことにします💦
担任の先生には初めて私を叩いた日から周りに迷惑かけたらすみませんという意味も込めて相談させてもらっているので再度このようなことがあれば相談させてもらおうと思います(^^)- 8月23日

もちこ
苦情って誰にですか?園に?男児のママに?
どちらにしても私なら言わないですね。
娘さんが叩いたりしているみたいですが、その子の影響とは限りませんよね。もしかしたら娘さんの影響でその子が叩いたりし始めているとも考えられますよ。
その年齢なら叩いたり叩かれたりはよくあることだと思いますよ。
-
二人娘
言うなら園か担任だとは思うんですけど、以前も顔を引っかかれて怪我してしまい三ヶ月経過してもまだ傷跡が残っている状態で、今日その先生の姿を見てしまったら保育園に対して不安ができてしまいました…💦
娘が叩いている可能性ですか?上記の深い傷をつくってきた時に担任の先生に娘も叩いたりするのか聞いたところ全くなくむしろされる一方だと聞いたので考えたことなかったです💦- 8月23日
-
もちこ
質問の文中に娘さんが最近叩くとあったので可能性として書かせてもらいました
先生に何を言いたいのですか?
ここに書いてある情報だけをみても、ちゃんと謝るよう促しているし問題ないように思えますが…- 8月23日
二人娘
私が娘を抱き上げてから先生も抱き上げたので引き離すとかではないと思います💦
苦情までは考えていないのですが、最近保育園イヤイヤが続いているので日常的に叩かれているのかなーという不安は生まれてしまいました💦