
離婚した2児の母親です。育休中で、生活が厳しい状況です。母子手当申請中で、仕事復帰予定。家賃支払いが難しく、困っています。
8/20に離婚した2児の母親です。
現在私は育休中21歳です
子供は上の子が来月で2歳になり
下の子がもうすぐ9ヶ月です
元旦那は急に働かなくなり大麻をして
家にもかえったこなくなり離婚しました
育休が2ヶ月に1回入ってきます
母子手当などは申請中です
もう毎日毎日どーやって生活していこうか
先が思いやられます
貯金などありません生きていくことが精一杯です
下の子が保育所に入れたら11月から仕事は復帰です
家賃も払えない状態です
もう毎日地獄見てます。実家は頼れません
自分が無力すぎて頭を抱える毎日です
- S(6歳, 7歳)
コメント

ショコラ
役所に生活保護の申請を考えてみてはいかがですか?お子様も小さいですし。

そよかか
母子寮とか市営町営住宅なら収入で家賃決まるので、普通にアパート家賃より安くなりますよ!
-
S
入居するまでに結構時間かかりますよね?😭
- 8月23日
-
そよかか
空き次第ですかね💦
うちの町営は夜に放送入るくらい空き部屋多いそうです!
そのあたりも区役所で聞いてみてはいかがでしょうか?🤔
あと育休手当は1ヶ月に1回にも変更できます!職場かハローワークに問い合わせてみてもいいかと!- 8月23日
-
S
そーなんですね!!職場に1度問い合わせてみます!
- 8月23日
-
そよかか
多分お給料感覚で1ヶ月に1回支給されれば少しは安心できると思いますので!
例えいっぱいいっぱいになってしまっても、ママが笑顔で居てくれたらお子さんもそれだけで嬉しいと思うのでどうか無理せず…応援してます😣!- 8月23日

sa
まだまだ小さい子ども2人いて大変ですね。
よく離婚を決断したと思います。子供に悪影響のないうちに離れられて良かったと思います。
上のお子さんは保育園に行っていますか?
生きていくのに精一杯なのは金銭的なことですか?育児に手一杯なことですか??
質問ばかりになってしまいますが、まずは区役所、市役所の保健師さんに相談してみてはどうでしょうか?
よく方法が分からなければ、お住いのホームページなのどに育児相談の電話番号など載っていると思います。
役所の保健師さんに相談して、金銭的な事を含め話せば、色々な手当て、補助金、施設など紹介してもらえるのではないかと思います。
-
S
上の子は保育所に行ってます!
最近は母子手当のこととかで
毎日区役所通いです💦
子育ては大丈夫なんですけど
お金のことで精一杯で心に余裕が
ないです😭子供には不自由なく生活させてあげたいと思ってるのですが。。- 8月23日
-
sa
区役所で対応してくれるのは保健師さんですか?
勝手な想像ですが、事務的な手続きをしてくれる人より、保健師さんの方が何かと親身に相談に乗ってくれる気がして…。
たいした、解決にもならずごめんなさい!- 8月23日
S
仕事上生活保護は貰いたくないんです💦