
実家が飛行機に乗るくらい遠方な方、もしくは客観的に意見をくださる方…
実家が飛行機に乗るくらい遠方な方、もしくは客観的に意見をくださる方、アドバイスもらえると助かります!
実家は東京で、私は札幌に嫁いで三年目になります。
帰れても年に一回の距離です。
まだ娘も4か月の頃に会わせたきり会わせてあげられていません。
そして今回仕事を辞めるのを機に10月、出来るだけ長く帰りたいと思うのですがほぼ1か月帰省するのは帰りすぎでしょうか?
旦那が良いというかどうか、が一番重要だと思うのですが、あくまで一般的にどうかな?という意見を聞きたいです💦💦
(旦那自体は、長いし忘れられちゃうだろうから寂しいけど、遠いんだから仕方ない……という落胆している感じです😅)
- ミユ(6歳)
コメント

のんたん2号
私は新幹線の距離で帰るときは短くても2週間はいますよ😉
長いと1ヶ月ほどいます😁主人は連絡も来ないし飲みに行ったり楽しんでいるようです😅

秘書🐲
おはようございます!
私と母親の実家が海外です。
年に一回帰れるか帰れないかですが来年の年明けに変える予定です。
気持ち的には1ヶ月いたいところですが有給の関係上10日が限界でした汗
旦那様がいい仰るのであれば長期でもいいと思います!
逆に考えればこんなに長くいられるのも今回以降ないかもしれないと考えるのはどうでしょうか?
-
秘書🐲
誤字脱字が多くてすみません汗
- 8月23日
-
ミユ
回答ありがとうございます!
海外…!国境越えなきゃいけないなんて辛いですね😢
わたしが遠方と名乗るのが申し訳ないくらいです😭
確かに今までは帰れても私も10日でした。こんな機会もうない。その通りかもしれません💦- 8月23日

退会ユーザー
私も遠距離ですが、一人目のときは1ヶ月とか平気で帰ってました。
ただ旦那は少し寂しそうでしたが、喧嘩じゃなく単なる帰省ならたまにはゆっくりしたいですよね。
ちなみに、一人目は何回か長期で帰ったりしてて、上の子の成長をずーと見てないので
いきなり大きくなった息子が現れた。
とか旦那は帰ってきたとき言ってました。
正直、最初は寂しいけどお互い1週間くらいたったら案外慣れますよ💦
-
ミユ
確かに1週間あれば慣れてあっという間な気がします笑
mさんのいう通り、子どもの成長は早いからいきなり大きくなった!って感覚はありそうけど🤣🤣
回答ありがとうございます😭- 8月23日

mama
あくまで私の考えですが、
一般的になら、ちょっと長いかな?と思います。
2週間とかはよく聞きますが、1ヶ月は出産以外では、私は聞いたことがないです。
でも、ダメってことはないと思います。
旦那さんがOKならいいと思います!
ただ、旦那さんが気持ち良く送り出してくれることが望ましいです。
で、私自身、実家が和歌山で、山口へ嫁ぎました。
遠いので、私も里帰りは年1回ほどで1週間です。
これも、主人が出張で1週間いなくなるので、その間に帰省します。
主人が家にいる間は帰省しません。
-
ミユ
ぷぅさんのいう通り、旦那も絶対ダメとは言わないけど、一般的には長いんじゃないか…どうしても3週間くらいに出来ないかな?という感じなので、やっぱり長いんだろうなぁとおもいます😭
里帰りは実家にできず、旦那の実家も高速で2時間の距離ですが里帰りして1か月居たり、1.2か月に一回は泊まりに行ってるので実親は寂しそうで💦
土日しか一緒に過ごせないと思うとついつい伸ばしてしまいたくなってしまいますが、ぷうさんも1週間で頑張っておられるんですもんね😭
参考にさせていただきます!- 8月23日

柊0803
私も東京から福岡に嫁ぎ5年目です!
年に1回、もしくは2回の帰省です。
私も毎回帰省は2週間~長い時は1ヶ月程度帰りますよ。
今住んでいるところは転勤族の方も多く、皆さん大体飛行機か新幹線距離なので、帰省が2週間~と長めに帰っていますよ。
主人は理解してくれています。1人の時間を楽しんでいるようですよ。
むしろ、普段家にいるより離れている時の方がLINE電話したり、家族でコミュニケーションが取れる気がします😂
-
ミユ
回答ありがとうございます!
確かに家にいるより、離れている方がよく喋るのはうちも当てはまります😂😂笑
やはり年に一回くらいが限界ではありますよね😢
嫁いだ運命ですね💦
期間、参考になります。ありがとうございます!🥺- 8月23日
-
柊0803
我が家は主人の転職で福岡に越してきたので、右も左も分からないまま越してきました😂
(主人の実家も別の県です)
転勤で東京にならないかなとひたすら思い続けています😂
我が家は主人の実家にも年2回帰省するので(2泊3日)、私の実家にも年に2回帰るねにしています。
今年は娘の幼稚園が始まり、なかなか帰るタイミングが掴めず1回のみになりそうですが、去年までは2回帰省していましたよ~!- 8月23日
-
ミユ
ご主人も見知らぬ土地ってなんだかちょっと不安でしたよね?😂
どちらの実家にもなかなか頼れず、大変だと思います💦
わたしの旦那の実家は高速で2時間半くらいですが2か月に一回、お正月や里帰りはそちらで過ごしたので、わたしも同じくらい帰りたいよ!と短くしてほしいと頼む旦那への交渉のいい切り札になりそうです!笑
色々参考になり助かります🥺- 8月23日

カカオ
私の実家は近くにあるのですが…
一月の帰省、全然ありだと思います。
こんなこと言うのもあれですが、よく友人とあと何日何時間親と会うことができるのかな?という話をしています。
順調に長生きしたとしてあと何年間、年に2回2日ずつ帰省して…という感じです。
そして私の親は私の出産直後に亡くなり、もう会うことができません。
できるときに親孝行してあげてください🥰
-
ミユ
出産直後にというのは、最近だったのですね。本当に辛かったと思います。
今も辛いと思うのに、そんな風に意見をくださる、たいやきさんは優しい方なんだなぁと思います…💦
会える時間っていつ無くなるかわからないですよね。里帰りも旦那の実家でしたので親孝行として顔見せておきたいなと思いました。
本当に回答ありがとうございます!- 8月23日

はじめてのママリ
一般的には長いと思いますが、年に一回なら良いと思いますよ。娘が赤ちゃんの時期は今だけなんだから、幼稚園とか行きだしたら長期は無理になりますし。

なだなだ
1ヶ月の帰省って、転勤族だとあるあるですよ😁🌟
転勤族のお友だちみんな毎回それくらい帰ってます!
交通費かかるし、せっかく苦労して帰るのでゆっくりしてきてくださいね❤️
あと、1ヶ月くらいじゃ父親のこと忘れません。笑
全然大丈夫です!笑

ママリ
私の実家は近いですが全然ありだと思います!
一般的には帰りたくても色々な事情で帰れない人が多いのかなとは思いますが、ご実家が歓迎してくれて旦那様も許してくれるなら全然ありですよ。
普段会えないお友達に会ったり、ご家族で遊びに行ったり色々楽しく過ごしてゆっくりしていいと思います。
ミユ
回答ありがとうございます!
旦那さんもたまの一人を楽しんでくれてるなら、罪悪感もたなくてよくていいですね😂!
書いてなかったのですが、
昨日旦那から出来れば3週間にできないか?と交渉されていて質問に至りました😂笑
両親もフルで働いているので土日しか両親とも過ごせませんが、会いたい友人も会えるのは土日…。
そして最後の土日は旦那がきて観光…と考えると1か月は必要な気がして😖
のんたん2号
最後に迎えに来てくれるなら1ヶ月ですね😁
同じ交通費払うなら長くいた方が得な気がしてしまっていつも長くいます💦