
赤ちゃんが夜中によく起きて、寝不足で辛いです。添い乳で寝かしつけているけど、イライラしてしまうことも。5ヶ月の赤ちゃんはこんな感じなのかな?
睡眠不足で辛いです。
今、5ヶ月になった娘がいます!
今までは長い時間夜も寝てくれていたんですがまた新生児に戻ったみたいに1時間でおきたりひどいときは30分で起きたりしてます。
温度も湿度もオムツも授乳もしてるんですがなかなか寝れないみたいで。
寝返りうっては、仰向けになってってクルクル動いてます!
辛くなってきて、毎回添い乳でおっぱいを飲ませてます!
一時吸わせとくといつの間にか寝てはいるんですが😥💦
5ヶ月ってこんなもんなんですかねぇ?
イラだってしまってつい、なんで寝ないの?なんて言ってしまいました。
子供に当たるなんて親失格ですよね。
今も起きてるので、眠いの我慢して娘に付き合ってます!
- 海凛ママ(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子も朝まで寝てくれてたのに
最近は、夜中に1回起きて抱っこすれば
すぐ寝てくれはしますが起きてます😓

はじめてのママリ🔰
寝ない子育児は本当に精神的にも身体的にも苦痛ですよね。毎日毎日お疲れ様です。
辛い気持ちよく分かります。
我が子も1歳2ヶ月で卒乳するまで生まれてから毎日1時間半〜2時間おきに泣いては添い乳でした。
親失格ではないです!大丈夫ですよ
人間の3大欲求の一つが阻害されれば本能でイライラしてしまうから仕方ないです。
-
海凛ママ
世の中のお母さんはほんとすごいですね💦
私もまだまだです(。>д<)
娘もなにかしら寝れなくて辛いと思いますが私たちにはどうすることもできません💦
あーして欲しいとかこーして欲しいって分かればいいんですが。
寝る子が羨ましいですが、赤ちゃん一人一人違うんですよね😥
限界まで頑張ってみます!- 8月23日

ととまま
早い子だと歯が生え始めて歯ぐずりで眠れなかったり
メンタルリープ?でぐずったりしてるのでしょうかね??
うちもよく子どもに当たってしまいます!親失格じゃないですよ!
-
海凛ママ
たまに、歯をならす音は聞こえます。
でも、歯らしきものは見当たりません💦- 8月23日
-
ととまま
まだ歯茎に埋まっててそれがむず痒いのかもです💦
うちも今次々に歯が生えてきてて、特に埋まってる~出かけのときはすっごく唸って起きて寝て起きて寝てを繰り返してます😔
付き合ってあげれないときはもうそのまま自分寝てます💦笑- 8月23日
-
海凛ママ
あー、うーとか唸りだしてなかなか寝ようにも寝れなくてm(__)m
いまだけならいいんですが!- 8月23日
-
ととまま
多分歯が生える度に寝れない子は寝れないかもですね😔💦
頑張りましょう( 'o' )!!!- 8月23日

yuu
その時期になるとなぜかまた頻回に起きますよね😂
おっぱいマッサージをやってる知り合いの助産師から、みんな3,4ヶ月のころは長く寝るようになるけどそれ過ぎるとまた頻回に起きるようになるよーと教わりました!
娘もそれまでは6,7時間寝てくれたのが2,3時間ごとに起きるようになりました笑
今も夜中は1〜3回必ず起きますがもう慣れてきました😂
-
海凛ママ
3時間くらいがっつり寝てたのに😅
1時間で起きたりするのでほんと私の心も折れそうです😅- 8月23日
海凛ママ
なんで、なんでしょうか?
今、添い乳して自力で寝ようとはしてます😅
退会ユーザー
さっき起きて、抱っこして寝てくれた
んですが、どのタイミングで置こうか
悩んでるところです😂笑
最近何か変わったことはありますか❓
うちの子の場合、昼寝が長くなって
夕寝がなくなりました💦
何となく、その日からです😭
海凛ママ
結構、夜中に何回も起きるので昼寝もぐぜってる時に添い乳で寝かしつけます。
結構寝ては、起きてはの繰り返しでお昼寝させてます。
退会ユーザー
うちの子も昼寝が長くなったとは言え
寝ては、起きたりを繰り返して朝寝は
1時間、昼寝が2時間半でその間に2回
くらいは、目が覚めて抱っこしたら
また寝るな感じです😂
何となく似てるように思います💦
5ヶ月ってこんなもんですかね💦
6ヶ月になったら、おやつ始めてみるのは
どうですかね❓
多分、上の子のとき保育園の流れで朝の
10時と15時に分けてあげて、またまとめて
夜に寝るようになってたので☺️
1歳児になるまでは、上の子が通ってた
保育園がこんな感じでした💦
海凛ママ
そうなんですね!
赤ちゃんってほんとわからないです😅💦
難しいものです!
退会ユーザー
みんな赤ちゃんの子育て一緒だったら
楽なんですけどね😂笑
育児がんばりましょう❗