※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
としたろう
子育て・グッズ

子供のしつけについて、大声で叱ることがあるが、旦那は手厚く接する。育児についての意見の相違があり、皆さんは叱る育児に賛成ですか?

しつけについて

子供の事で、大きな声で叱ったり、言うこと聞かない時に大きな声出してしまうことがあります。「やめなさーい!!」とか「早くなさーい!!」とか…

私は、しつけのつもりで、時にはそういう風にしてしまうのですが、やはり間違っているのでしょうか…旦那はもっと手を差し伸べるが如く、丁寧に!!と言ってます。

旦那は、朝も早く普段帰りが遅いため、子供と関わるのは週末のみ。普段ワンオペ育児です。

たまに、早く帰ってきて、今日も私の子供に対する育児、言動が気に食わないのか、「そんな叱り方を普段からしてるなら、子供が可哀想だ!!明日、長男の園の先生と、児童相談所に電話して、お前の素行を相談する!!」と言ってきました。

私は私なりに考えを持って、厳しく叱るべき時は叱る、いい子の時は思い切り褒める!を念頭に持論を持って育児しているつもりですが(私自身が厳しくしつけされたタイプで、親は怖かったですが😅今は感謝してます。そういう育てかたされたおかげで、私自身、歯医者になれたとも自負しています)

旦那は、義母からそういうしつけは無かったようで、猫可愛がりのような育児を受けてきたようです(だから、旦那は未だに親のスネをかじるし、学力的にも及ばず、大学にも行けなかったんだと思います😅余談ですが…😢💦)

皆さんは、叱る育児、反対ですか?

コメント

deleted user

週末しか知らないくせに、よくそんなこと言えますね😳
逆に、どうぞ先生にも児童相談所にも是非相談してください☺️って感じです。
恥かくのは自分ですよと。

私も叱る時は叱るし、時には大きな声で怒鳴っても良いと思います。

暴力的だったり、常識のない子供って、大体親が叱ってませんからね😅

  • としたろう

    としたろう

    本当に!!
    LINEでゴタゴタ言ってきたんですけど、スタンプで「OK〜🎶」って雰囲気のスタンプで返事したのみです(笑)どこにでも相談してください!って気持ちです。

    まさに恥をかくのは旦那の方だと、私も思いました!

    旦那が私の悪口を言えば言うほど「この旦那さんは、普段育児にほぼノータッチなんだわ…」と思われるはずです(笑)

    そして!!旦那はDV傾向ありなんです😭夫婦での話し合いで、気に食わないと、すぐキレるし、物に当たるのは日常、私にもぶってきたこともありました…!!甘やかされた代償なんですね!

    • 8月23日
さくら

週末だけ関わって、子どもの何が分かるんだろうって思います。

としたろうさんの考え方、間違ってないと思います。
わたしも大きな声で叱ることありますし、みんな同じだと思いますよ😌最後にフォローを忘れないようにすれば、子どもにも伝わると信じてます!

  • としたろう

    としたろう

    フォロー!!とっても大事ですよね😅いっぱい褒めて、いっぱい遊びに連れて行くことは注意しています。

    本当に、普段ワンオペの私をちょっとは一目置けよ!って思います😠

    • 8月23日
はむはむ

週末しか関わらないのによく言いますね……^^;
相談するならすればいいのに。
気にしすぎですと反対に注意されるのは旦那側だし長男の園の先生って何か言ってるんですか?

自分は毎日のように叱っちゃってますよ……
ものを投げたり、いけない言葉を使ったり、この前はテレビを割られさすがに怒鳴りました😑

旦那も1度だけうるさいと私に言ってきたので
じゃぁやってくれ。といったら
結局旦那も怒鳴ってました😂それ以来言ってこないです

叱ることがあっても365日24時間叱ってる訳じゃないし毎日一緒にいればイライラもしますし
甘えさせる時は甘えさせる怒る時は怒るでいいんじゃないかなーと自分は思ってます😂

  • としたろう

    としたろう

    すごく、励みになるお言葉ばかりです😭

    テレビ割られたのは…いたたまれないです…😱

    旦那も、週末の関わりで、長時間長男といると悪戯っぷりに、怒鳴ったりするのに、私が怒鳴ると、こうです…😱

    人間だから、イライラしますし、甘えさせる時はとことん!!でいいですよね!

    • 8月23日
  • はむはむ

    はむはむ

    今日なんか娘に幼稚園がいいー!!!と4時間大泣き大暴れされ息子2人はつられて泣くしおしっこ漏らすわでさすがにきれちゃいました^^;

    週末しか見ないのによく言えますね……
    そんなに気になるのなら毎日見てくれればいいのに。
    旦那さんいいとこ取りしてるだけじゃないですか😂

    それでいいと思いますよ!
    ちゃんと叱らないと外でされた時困るし
    叱られたことない子って調子に乗って怖いもの知らずだったりとかもありますしね。。。

    • 8月23日
  • としたろう

    としたろう

    4時間泣きどおしのオシッコ漏らし…😭カオスすぎます…😱お疲れ様でした!!

    本当に、そんな私の育児気に入らないなら、私がガンガン働くから、主夫になってって思います…

    実際、家計のことで揉めた時に、そういう提案したら、「無理!!」と被せ気味に拒否してきました😅

    やっぱり、叱らない育児はそれなりに問題ありそうですよね。

    私が厳しい担当で、旦那が優しい担当で、調和取れてて、それはそれでいいと思ってるのです。

    私まで優しい担当になっちゃったら、ゲス野郎確定になっちゃう😱

    • 8月23日
  • はむはむ

    はむはむ

    ありがとうございます😭

    それ私も思いますね笑
    働くから育児してよって。
    いいですよね笑子供無視して夜はぐっすり寝れるしただ子供と機嫌よく遊ぶだけで休みまであるんですよ!😨

    問題あると思います
    そりゃー叱りたくないのはわかりますが常識くらいはきちんとしてもらいたいですし😭

    ほんとそれ笑
    大丈夫ですよ。きっと
    将来大きくなった時絶対頼るのは母親ですから😂
    私も父もあまり子育てに参加しない人で今はやっぱり父親よりも母親ですもん笑
    どんだけ怒られても母親のことは好きなんですよね😂

    • 8月23日
  • はむはむ

    はむはむ

    私も▶私のでした😭すいません

    • 8月23日
ママリ

わかります😂✨

息子なんて、私が優しく声かけたら、聞いてないフリをするですよ🙄👏

大きい低い声で言うと、すぐに振り向きます🙄🙌

聞こえてるやーん!ってなります😔😂💦

本当は優しく楽しく過ごしたいですよね😭💦

  • としたろう

    としたろう

    コメントありがとうございます!
    本当に優しく話しかけて、聞いてくれて試しないですよね😅

    大きな声張り上げると、ハッと振り向き、素直に従います(笑)

    だからついつい大きな声出しちゃうの分かって貰えない…😭

    • 8月23日