※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

息子の言葉が遅いことで悩んでいます。家で遊ばせているけど、公園や支援センターに行かずにいるのが原因か不安です。母親失格でしょうか?

お恥ずかしいのですが、

息子が2歳になりました。
1歳半検診で言葉が遅く2歳になって、市役所から電話で、
「1歳半検診から言葉は増えましたか?」
と聞かれ1つも増えてないので、
「言葉を発する様に促して(?)みませんか?」
と言われました。

周りに近い年齢の子いますか?
保育園行ってますか?
公園や支援センターなど行かれますか?
と聞かれましたが、
親戚や周りに同じくらいの近い年齢の子はいません。
保育園は行ってません。
10回程度しか公園に連れていったことがありません。
って感じです。

正直、公園行くまでに15分程度ですが、
手も繋いでくれないベビーカーにも乗ってくれない子を連れて、夏は暑いし、公園行っても帰りたくないと泣かれて暴れる子を抱っこして帰る。
いやじゃないですか?面倒くさくないですか?
そう思ってる私は、母親失格ですかね…?
家の中で1日中遊んでるのですが、
やっぱり同い年の子たちと交流させないとダメなのでしょうか…。

言葉が遅いのは私が2歳まで面倒だなぁって公園や支援センターなど行かず家でばっかり遊ばせてたからでしょうか…市役所からの電話が来てからずっと息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

友人の子は発語が遅く(1歳8ヶ月)今度精密検査だと言っていましたよ。療育なども視野に入れているとのことでした。

  • mama

    mama

    精密検査ってどんなことするんですかね…。

    うちの子は言葉は全然出てこないのですが、意思疎通は出来ていて、あれがしたい。これがほしい。は言ってくれるし、私自身も息子の言いたいこと9割型わかっているので、電話が来るまで、そんなに気にしたことありませんでした。

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友人の子も意思疎通は出来ています。感情も豊かだし、、
    脳波などを測定するみたいですよ。

    • 8月22日
さつき

息子さんが活発に動きだした頃、Rmamaさんのお腹に赤ちゃんがいたことを考えると、外出が億劫になる気持ちは理解できます🙋🏻‍♀️
子どもは人のすることを真似て学ぶことが多いと思いますし、子ども同士の関わりは、言葉が出ていなくても何か通じ合ってるんだな〜と思うことも多くて、見ていて楽しいです👦🏻
人と比べる必要はありませんが、支援センターで同じような月齢の子を見ると、平均的な発達の段階を知れますし、他のお母さんや先生がどんな風に子どもと接しているか見て学んでいます😊
先日息子が支援センターから帰りたくない!とぐずった時は、たまたまエレベーターで一緒になった4歳くらいの女の子が息子と手を繋いでくれ、途中まで一緒に帰ってくれました😭その女の子のお母さんは0歳児を抱っこしながら「◯◯ちゃんお友達と手を繋いであげたら?」と話しかけ、ぐずる息子にアタフタしている私の心をいとも簡単に救ってくれました😭😭そういう振る舞いを実際に経験できることが親としての自信に繋がる気がしています。
日光に当たるのは骨の成長や自律神経を整えるのにも良いようですし、比較的涼しい時間帯を狙って、ぜひお出かけされてください👦🏻💕

ゆきちゃん

母親失格ではありません!!それなりの事情はあるし、色々あります👍
ただ家での接し方や言葉かけ、読み聞かせなどはどうですか?確かに外で子どもと関わることや同じ場にいることは刺激になっていいと思いますが、絶対に支援センターや保育園に行かないといけないという訳ではないと思います。むしろ、今の状況を市役所や保健師の人に相談することは出来ないのかなと感じました(゜◇゜)

  • mama

    mama


    そうですね!
    絵本とかはあるのですが、破っちゃうので子供の手が届くことろには置いてなくて、気がついた時には読み聞かせする様にはしているのですが、絵本の存在を忘れて3日以上読まなかったりすることもあるので、もっと頻繁に読んであげたいとおもいます!!

    • 8月22日
deleted user

うちもまだしゃべりません!🤣でも時期にしゃべるでしょうとおもうので、涼しくなった、公園いってます😊

引っ越ししてから支援センターいってないです🤣

  • mama

    mama



    支援センターがどんなところなのかもわからないし、
    今更行くと他の子と比べてしまいそうで。行きづらいです…。

    • 8月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫!こっちのいってることがわかればそのうちしゃべります😊あとは本人のやる気次第です!!w

    • 8月22日
ぴこぷ

私は公園も数えられる程しか行ったことないです。
自分自身が紫外線アレルギーなのと、長男が蚊アレルギーなので、かまれると暴力をふるわれたくらいにはれて、痛がるので怖くてなかなか行けていません😶

支援センターも未知の世界です!

近所もお年寄りの多い地区に家を建てたので子供がいません。

たまにイオンなどの広場で買い物の時に遊ぶくらいで
家では私がいっぱい話しかけます。

まま友もいますが、友達が仕事してるので会っていません!

でもほんとに旦那と話すように子供ともすごく話すので
言葉の覚えも早い方で
よく褒められますよ😳

いっぱい話しかけたらいいと思います!

  • mama

    mama


    子供にどんな話されてますか?
    出来るだけコミュニケーションをとる様にしていますが、
    どういう話をしたらいいかわかりません。

    • 8月22日
  • ぴこぷ

    ぴこぷ

    本当にすごい些細な日常会話なんですけど

    窓が濡れてきたら
    雨が降ってきたねー
    ぱぱお仕事大丈夫かなー?

    とかほんと独り言くらいで
    なんでもゆうと

    長男が
    大丈夫!
    ぱぱ今日かーず(車)で
    いったからね!とか

    娘なら
    あめーあめーとかしか
    返ってこないですけど😆

    あとはテレビ見てても
    これはなにしてるんかなぁとかきいたり
    〜してるねーとか
    ひたすらしゃべってます😂

    • 8月22日
chara

そんなにご自分を責めないでください。
私もそんなに支援センターとか公園はめんどくさくて行ってなかったですよ😂
絵本とかはどうですか?
読み聞かせしているといつの間にかその言葉を話せるようになったりもしますよ☺️
うちの子は
じゃあじゃあびりびりと
ダルマさんシリーズが好きで
赤ちゃんのときから読み聞かせしてましたが
今では一人で読んで楽しんでます🤣
歌とかも一緒に手を叩いて歌うだけでも違うと思いますよ☺️

  • mama

    mama

    じゃあじゃあビリビリ気になったので探してみます!♪

    絵本に指差して「あ!」とは言います。
    そのものの言葉をゆったしてますが、私が言ったことに対しても、「あ!」としか返しません。笑
    ほとんど「あ!」で会話してる感じです。
    指差したり、顔の表情で意思表示はしてくれているので、「あ!」でも9割型わかるのでこれまで言葉が遅いことに対してそんなに気になりませんでした…。
    もっといっぱい本を読んであげようと思います!

    • 8月22日
  • chara

    chara

    じゃあじゃあびりびりは保健師さんにもおススメされて買いました!
    反応してくれるんですね😍
    かわいい!!
    うちの子さ最初はじっとただ見つめるだけだったので笑笑
    その内きっと、あ!がわんわん!とかに変わってくると思いますよ😊

    • 8月23日
なゆ

必ずしもそれが原因だとは断定できませんが、可能性はゼロではないかと。
遅れがあると、いざ集団に混ざったときかなり浮きます。
本人の自信もなくなり(皆ができるのに自分はできない)、卑屈な性格になってしまうかもしれません…
面倒なのはわかりますがお子さんのために色々やってみてあげてください!
公園は暑いので、ショッピングセンターなんていかがですか?
近い年齢の子もいるかもですし、お母さんもお散歩してるだけでも楽しいですよ♪

  • mama

    mama

    ですよね…。
    今更行って周りとの差に気づかされるのもホント怖いです…。

    • 8月22日
deleted user

確かに同い年くらいの子との交流は大事だと思います😊同い年くらいの子と遊ばないと学べないことってありますよね。人のおもちゃを取らないとか、叩いちゃだめとか、順番ことか。言葉も同い年くらいの子と遊んでいると出るのが早かったりします!ただこれは個人差があるので、保育園に行っていても言葉が出ない子もいますが…

ただ今の時期は暑いですし、私も引きこもってます💦もしくは長男の友だちの家とかですね😅

deleted user

うちもまだ話さず、全ての事がアウアウのみです。
ですがこちらの言ってる事は分かっているようです。
支援センターや公園などは行きましたが、この月齢で一緒に遊ぶなんて到底出来るわけもなく。。
身内の子供達がみんな遅くて、3歳まで話さなかった甥っ子もいるので、遺伝もあるのかな…と思っています。

家では絵本の読み聞かせもしていますし、沢山話しかけ、1ヶ月半検診では、そのままその感じで話しかけてくださいと言われ、改善点は言われませんでした。

アウアウで全てが通っていて、不自由を感じていないような気がしています。

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ。。。1ヶ月半検診じゃなくて、一歳半検診ですすみません😂

    • 8月22日
pipipipipi

娘もあまり言葉出てません😅
2歳になった頃、発達相談に来てくださいと言われたので、行ったこともあります!

確かに、同じ年の子と交流させてと言われましたが、児童館行ったら手足口病になり、また行かなくなってきました🤣

ABCの歌が好きな子で、毎日かけていたら、なんとなーくABCのニュアンスで歌い始めました🙌🏻
曲に合わせての方が覚えやすいのかな?と思い、最近は童謡、こぶたぬきつねこなどの体を動かすのを中心に聞かせてます😊

  • pipipipipi

    pipipipipi

    公園は主人が休みの日に行ってもらってます😅
    私は人見知りで、主人は社交的な方なので💦

    • 8月22日
ぽん

私も公園や支援センターは遠くて行ってないです

ただ、子供が集まる場所へ行ったりすると
その次の日から、すごく喃語増えたりするので
やっぱりいい刺激になってるのだと思います🌞

今ちょっとめんどくさくても、ちょっとずつでも交流できるように連れて行ってあげる方がいいかなと思います

それで言葉増えたら嬉しいし

家だけじゃやっぱり限界があるなと感じてます

もっと後になって
あの時やっぱりもっと頑張って連れ出せばよかった!となると後悔するかなと思います

4兄妹♥4A

長男は5ヶ月から支援センターとか色々行って同年代の子と遊んでましたが、話し出したのは2歳過ぎてからです。
2歳4ヶ月で保育園に預けてから会話ができるようになりました。

どんなに連れていってもその子のペースがありますよ!
次男は保育園言ってますがまだまだ話しません。

でも、2人とも相手の言っていることは理解してます。

ママリ

とにかくひたすら喋ることも大事だと思います☺️
私はとにかく子どもとまだ意思の疎通できない頃からひたすら独り言のようにしゃべってましま😂😂
何をするにも声出してみるところから始めてみてもいいと思います!朝起きたらおはよー、今日はどんな夢みたのー?とか🙂

チャム

私の弟は3歳まで単語は全く話せなかったそうです!
心配した母が病院へ連れて行きましたが、耳の異常などもなく「今は言葉を溜め込んでるだけ」と言われたそうです。
でもある時期を境に急に喋るようになったそうなので、息子さんものんびり屋さんなのかもしれないですね😊