
毎月お金が足りず、保育園に子供を預けて働き始めたが、来年から義両親に家賃と光熱費を支払わなければならず、貯金もない。旦那が借金を抱えており、生活が不安。
毎月お金カツカツすぎます。
今月から保育園預けて働き始めました。
来年3月に義両親と同居の家建つので義両親に来年から家賃5万光熱費2万払わないといけません。
保育料も認可外だから2人で4万ぐらいです。
貯金もないです。
子ども達の貯金は、お祝いでもらったのを貯めてます。
児童手当貯めれてません。
旦那が義両親に借金あって毎月4万払ってます。
これからの生活が不安すぎます。
- R♡mama(6歳, 8歳)

ママリ
働く時間増やして頑張ってください!
2人で4万なら高くはないですよ!

はじめてのママリ🔰
家賃5万光熱費2万ってめちゃめちゃ安くないですか😳😳😳😳😳
そして認可外といえども2人で4万もかなり安いと思います。うちは1人で4万です…

🧸
食費などは支払わなくていいんでしょうか?😣
義両親への借金はいつ頃返済終わるか目処たってますか?もし近々返し終わるならいいのですがそうじゃないなら
保育料は減らせませんし家賃光熱費を減らすのは難しいと思うので毎月の借金支払う額を少なくしてもらうのは難しいですか?(>_<)
でも私なら今、貯金だけできていない状態で生活するのに困らないなら今は我慢します😢

ででっ
0歳児いて2人で4万て安いですね。(^^)
支払金額が高く無駄使いしているわけではなさそうなので、収入を増やすことを考えてみるのがよろしいかと!

さるあた
認可外で2人で4万安いと思います。
それだったら認可の方が高そうな気がします。

ぽよんぽよん
認可外で1人4~6万なら私の住んでる所ではよくある金額ですが
2人ならびっくりするほど格安(゜ロ゜)
そして家賃光熱費(駐車場)で7万ならありがたい金額です!!
収入もわからなければ食費や携帯、保険がどうなのかわかりませんがキツくてもなんとか生活出来るなら借金が終わるまでが頑張り処かもしれませんね💦

なな☺
家賃5万光熱費2万になるなら、これからの生活が不安どころかこれから貯金できそうじゃないですか??
すごくいい環境だと思います!!
親からの借金なら利息もないしありがたいですね!
あと少し、がんばりましょう😊
コメント