※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずひめ
子育て・グッズ

9ヶ月の子が卵を食べると嘔吐する症状があり、血液検査では反応が出ないがアレルギーと診断されている。姉のアレルギーとは異なる症状に不安を感じている。

アレルギーについてなのですが.......
9ヶ月の子が小麦を食べて湿疹が出た時(7ヶ月の時)にアレルギーの血液検査して小麦は偽陽性(クラス1)卵、乳、大豆はクラス0の何もなしでした。
安心して離乳食を進めていたのですが、最近卵を食べると必ず嘔吐するようになりました。
元々吐いたことがなかった子なので小児科に相談すると「血液検査に出てないしなぁー」と不思議そうで、卵白1g食べさせてみて2週間後に再診となりました。
やはり食べたら嘔吐します。しかし必ず食べてすぐとかでなく2時間後で、発疹もありません。
血液検査にも反応は出ないのに嘔吐のみでアレルギーと診断されてるお子様いらっしゃいますか??
上の子は乳卵小麦大豆のアレルギーですが、しっかり数値にも出るし、誤食したらすぐかゆがり発疹がでるので下の子の症状がなんなのか不思議で不思議で。
同じような経験ある方教えていただけたらと思います。

コメント

ぷり

回答にならなかったらすいません。
うちは卵クラス5でミルク3だったのですが、先生が言うには数値はあまり意味がないようなこと言われました。
現に卵のクラスが3に下がってから、湿疹も出ずに卵食べれるようなってます。
でも数値は高いんです。

  • ゆずひめ

    ゆずひめ

    ありがとうございます😌✨
    そうなんですよね💦💦上の子も負荷試験乗りこえて小麦、大豆食べれるようになってますがクラス4とかです💦💦数値と症状で正確にぱっと分かればいいのにーーと思ってしまいます😭😭

    • 8月22日
ママ

血液検査では反応ないのですが、
粉ミルクを飲むと嘔吐下痢、発疹が出るので、アレルギーと見て
主治医の先生と相談して、完全除去の対応してます。

  • ゆずひめ

    ゆずひめ

    ありがとうございます😌✨
    検査で反応無いのにそんなにしっかり症状でちゃうんですね😭💦💦目安となるものがなくてさらに大変ですね😱💦💦とても参考になりました🙏✨

    • 8月22日
  • ママ

    ママ


    医大の先生に診てもらってるのですが、
    乳児の頃の血液検査は
    あってないようなものらしいです💦

    反応が出ても食べて大丈夫ならアレルギーではないし、逆に
    反応がなくても、食べて症状がでるならアレルギー、ということらしいです😵

    • 8月22日
ユウ

6ヶ月の頃全て陰性でしたがプリックテストで乳と卵に陽性出ました。
乳中心に負荷をかけて過ごし、1歳3ヶ月で再検査したら乳クラス1、卵白クラス3でした。

娘はアレルギー専門医の元に通ってますが、食物アレルギーの血液検査の数値は生後半年から現れ始めて1歳半でピークを迎えるそうです。そのため、早い時点での血液検査はあまり意味がないと言われています。
専門医の元に行かれてますか?うちは最初小児科併設のアレルギー科(ママリではオススメされましたが)へいって汗疹と診断を受けて、後日全身に蕁麻疹が出て大変な思いをしました。毎回なら専門医の元へ行くことをオススメします😊

ちなみに娘は最初粉ミルクも卵黄も拒否でした。なんなら卵黄は今も食べません。また、卵の最初の症状は嘔吐で、量を増やしてから蕁麻疹に変わりました😣

こちゃん

すでに回答されている方もいましたが、数値は、あまり意味がないそうです。

私の息子は食物アレルギーは卵、乳、があります。粉ミルクで発疹が出て、卵、乳、小麦などの検査をして卵、乳がクラス4、5の陽性になりましたが、その時点で卵は食べたことがなかったのですが

陽性でも食べられる子もいる。陰性でも発疹やアナフィラキシーを起こすほどの子もいる。検査は実際あまり意味がなく、その都度症状が出ず食べれるか判断してかなきゃいけない!と言われました(>_<)