※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れおぽん
お金・保険

主人の会社から、扶養に入っている私に直近3ヶ月の給与明細提出が必要です。直近3ヶ月の平均が103万を超えるとNG。手当を含めて平均を計算し、未払いの手当がまとめて入った場合は要注意です。

主人の会社から、扶養に入ってる私の直近3ヶ月分の給与明細提出しないといけなくなりました。
直近の3ヶ月分の平均×12=103万越えたらダメって、ここで聞いたことあるのですが、、、。
直近の3ヶ月分の平均は、交通費抜きの金額を割るのですか?
手当は含みますか?
たまたま手当が未払いで、まとめて入ったために平均で割ると、やばいです😭

コメント

のん

交通費込み、手当込みです。

  • れおぽん

    れおぽん

    そうなんですね😭
    扶養手当全額返金にならないか心配です💦
    働いて月もあったのですが、それでもダメなんですかね~😱

    • 8月22日
  • のん

    のん

    将来に渡って年間130万を超えない見込みなので、ら
    扶養手当は健康保険とは無関係ですが、社保の扶養であることが支給の条件ですか?
    返金かストップかは会社のさじ加減一つだと思います。

    • 8月22日
  • のん

    のん

    税金の扶養…交通費抜き
    社保の扶養…交通費込み
    です!

    • 8月22日
ぽんぽこ

扶養の計算ですよね?
交通費は抜きです。手当は残念ながら含まないといけないです💦
年末調整の為に提出するのですか?
今もし超えてしまう計算でも、12月の段階で実際に超えていなければちゃんと税金は返ってきますよ^_^

  • れおぽん

    れおぽん

    税金というか、主人の会社からの扶養手当です😭
    たまたま直近の3ヶ月分が給料多くて、平均にしたら103万越えてしまいます😭

    • 8月22日
  • ぽんぽこ

    ぽんぽこ

    そうなんですね。
    そしたらメモ書きか空いてる所に、総額のうち

    • 8月22日
  • ぽんぽこ

    ぽんぽこ

    失礼しました💦
    ○○円(総額)ー○○円(交通費)ー○○円(過去の未払手当の平均)×12ヶ月で計算してますって書いてたらどうですか?
    ダメだったらあちらで勝手に計算し直して、判断してくれると思いますよ^_^

    • 8月22日
  • ぽんぽこ

    ぽんぽこ

    またまた失礼しました💦
    正しくは(過去の未払手当)の平均です。

    • 8月22日
  • れおぽん

    れおぽん

    そういう書き方出来るんですね!!
    扶養外されても、これ以上働けないのでほんと怖いです💦

    • 8月22日
  • ぽんぽこ

    ぽんぽこ

    旦那様の会社内の規定で、奥さんが扶養の範囲なら旦那様のお給料に扶養手当上乗せしますよ✨って感じのやつですよね?
    うちの旦那の会社もそれあります。
    もし超えてても、今までのを返せ!とは言われないと思いますよ。来月から無しね〜って感じかと💦
    とりあえず可能な限り説明はした方が良いですよ。
    もし今外されて、実際超えなかったら今までの分全部付けてくれるのか!って思いますよね😅

    • 8月22日
  • れおぽん

    れおぽん

    一応自分の今働いてる会社には、トラブルで給与が増えている証明書出せないか聞いてみました‼
    実際ちょっと、人事のトラブルで3ヶ月分の手当がまとめて入っていたので💦
    なんとかなればいいのですが…

    • 8月23日
ゆか

扶養に入る時に働ける限度額は聞いてないですか?
130万までなら月108000円くらい、108万までなら月88000円くらいと言われる会社が多いと思います。健康保険の扶養範囲は、交通費や手当ても込みです💦
どちらかは、会社の規模によると思います。

年間で良い会社もありますが、直近3ヶ月分を提出求められてるなら3ヶ月連続で越えたら扶養外れますね…

  • れおぽん

    れおぽん

    103万までです💦
    年間で103万までならいいと思ってました…!
    会社は、そこそこ大きくて社保もしっかりしたところです😭
    扶養ってすぐ外されるんですか?😭
    今までもらってた扶養手当は会社に返さないとダメなんですかね?😱

    • 8月22日