※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みに
産婦人科・小児科

熊本市在住の方への質問ですが、シナジス注射を受けた方や受けていない方がいますか?未熟児出産時のRS感染リスクについて受けたいが、高額で驚いています。返金制度があるが、受けるべきか迷っています。

熊本市にお住まいの方に質問なのですが
シナジスを注射した方もしてない方もいらっしゃいますか??
未熟児で出産すると
RSにかかったとき重症化しやすいと聞いたので
受けたいとは思っているのですが
金額が金額なだけに高くびっくりしています。
2.3ヶ月後には返金されるのもわかっているのですが
受けるべきでしょうか?

コメント

COCORO

初めて聞きました💦

先生から勧められてるなら してたと思いますが…

全く名前すら知らず😅
ふつうの予防接種しかしてないです。

  • みに

    みに

    そうなんですか!!😭
    シナジスは任意接種なので
    するかしないかは親の判断になるんですよね😊
    勿論、したいのはしたいのですが体重によって金額が変わってくるので6.6キロ以上で高くて46700円と掲載してありました🥺
    YUKAさんのお子さんは
    未熟児でしたか??
    言い方が良くなくすみません😭💦

    • 8月22日
  • COCORO

    COCORO

    すみません💦
    体重で3300超えてました(^◇^;)

    体重で金額が変わるんですね?知りませんでした。

    いずれ返金とは言え結構な金額でビックリ…入院費並みなんですね😢

    でも生まれた時に病院で🏥任意の検査?みたいなのがありました。数千円でしたけど…

    それと同じ様に 小さく我が子が産まれてたら私はその予防接種を必ず受けさせたと思います。

    あとあとRSにかかってしまい…重症化して後悔するよりも 予防接種をしておいて軽くてすんだね!良かったね!の方が親もですが、お子さんが1番嬉しいと思います😃

    • 8月22日
  • みに

    みに

    そうなんですね😳!!
    29週から36週未満で出正してると保険適応なのですが
    37週超えると保険適応ではないので実費らしく更に高くなるみたいです😓

    そうですよね…
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    受けようかとは思っていたので受けたいと思います😊
    ただ受けた方や受けてない方もいらっしゃるのかとご質問させていただきました!!
    忙しい中返答していただきありがとうございました☺️

    • 8月22日
ゆこ

シナジスは早産のベビーちゃんや未熟児ちゃんがする注射ですよ🙂

  • みに

    みに

    無知ですみません😭
    そうなんですね!!!
    これは皆さん聞かれてるのかと思いました😭
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月22日
  • ゆこ

    ゆこ

    RSは普通に生まれた子どもでも重症化したりして入院しないといけなかったりします。
    今、流行ってたんじゃなかったかな?🤔
    お気をつけて。

    • 8月22日
deleted user

初めて聞きました😳💦
そんなのがあるんですね!
下の子は小さいほうでしたが
そんな話すら聞いた事ありませんでした💦
RSは結構今年流行ってましたよね(´・-・` )

  • みに

    みに

    未熟児で受けた方がいい方が
    相談されるみたいですね!!
    でも皆さん受けられてると思うので私も受けようと思っています😊!
    返答ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 8月23日
魔法使い

うちはシナジスうけました!
安心のためにも受けた方が良いかと思います。
もし何かあったらと思うとお金ではないですよー。

ちなみにカードで支払うとポイント貯まる上にお金も帰ってくるのでしっかりポイントためてました(笑)

  • 魔法使い

    魔法使い

    ちなみに、必要ないと判断される赤ちゃんには病院からシナジスの話は出ないと思います。

    • 8月22日
  • みに

    みに

    そうですよね!!😊
    子供の為には打つべきだと思っています!!
    返答ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 8月23日
りんご

うちの子は慢性の病気が分かり、1歳から受けてますよ( ;´꒳`;)
でも流行ってる時期は毎月打たないとダメなので、1回だけだとすぐ効果が切れると思います(´・・`)その1ヶ月だけ予防してもいいと思いますが、毎月手だしとなると大変だと思います。
うちの子は、小児慢性だったのでお金はいりませんでした。

  • みに

    みに

    成る程…
    私の子はやはり小さく産んでしまったので
    シナジスの案内も来たのだと思うので
    打つ方で考えています😳😳
    返答ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 8月23日
ちゅんた

うちは35週で早産だったんで、うちましたよ😄
打つにも条件あるので皆に言われるわけじゃいです。

  • みに

    みに

    そうですよね!!
    皆んなに言われてるのかと
    勘違いしてしまっていました😔💦
    返答ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 8月23日
ひまわり

うちも未熟児で早産だったので、子どもが退院した後、月に1回受けにいってました。お金はかかるけど、請求したら後で返ってくるし、何より重症化したら怖いので💦💦

  • みに

    みに

    本当そうですよね!!😭
    重症化が1番怖いですからね…
    打とうと思ってます😊
    返答ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

昔、先天性の心臓病を持った子供がいました。心臓の病気で3歳半で亡くなりましたが、先天性心疾患の子もシナジス打ちます。うちの子は3歳の冬打ってた時は6万くらいでした。返金はされますが、とりあえずの手出しは痛かったです。体重によって値段変わります。シナジスは打つべきですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、熊本市民病院にお世話になってました。

    • 8月23日
  • みに

    みに

    3歳の冬頃に案内がきたのでしょうか??
    それとシナジスは半年間打たないといけないものなのですかね??
    すみません、無知なあまりに
    聞いてしまいました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 8月23日
男の子ママ

32wの早産だった為、退院から毎月1回シナジスの接種してました💉
冬から春が流行期だからと言われ、6月生まれの息子は初めての冬を越す3月までの接種だったかと思います。体重が増える喜びに反して注射代は高くなりますが💦返金はされますし、重症化してしまった時のお子さんの苦しみを考えれば受けていた方が良いと思います。こんなこと言ってはいけないけど、看病する方も大変になりますからね😭