

いちご
たしかにいつかはとれますが、本当頑張らないととれないですよー!
おしっこじゃーは数回じゃ変わらないですね(笑)
あとそれが気持ち悪いって思わなかったりするとなかなかとれないです💦

ナサリ
とりあえずトイレに座るところからですかね😶トイレに嫌なイメージ持つと行く事すら拒否しますので😅
慣れたらタイミング見てトイレに誘ってトイレでおしっこ出来るようになったら布パンツやトレパンですかね🤔
ウチの子は布パンツが濡れても平気な子でしたのでオムツ履かせたままで決まった時間にトイレに行かせたり声掛けしたりしてました😶

6み13な1
漏らした後の、声掛け次第だと思います。そもそも、子供からしたら排泄物をトイレでする・したくなったら親に言う習慣がないです。排泄物はどんなもので、どうやってトイレでするのかなど教えてあげないと無意味かな…と思います。

はちみつ
タイマーをセットして何度もトイレに連れていって出す感覚を覚えてもらいました!あとはモチベーションがあがるよいにトイレに娘の好きなディズニーのあいうえお表とか貼りまくってミッキーがおしっこすごいって言ってるーとかもう褒めちぎり作戦で今は昼間はお姉さんパンツで過ごします👏

ちゃも
プレで布パンツ指定だったので、トイトレしてなかったですが、プレ中におしっこジャーを数回。
そのタイミングで自宅でも補助便座、ご褒美シール用意したもののこちらから誘うと一切トイレ行かず😂本人が行くと言ってもトイレではできず。トイレの話題、ただのシール張りすら嫌いになること2ヶ月😂
ある時オムツから💩が漏れて自分の足、カーペット汚れる→カーペット洗って撤去、この際だからと思い「今日からトレパンね❗」と午前中お出掛けするまでは下はズボン履かずにトレパン一枚。多少仕方ないというか、本人もトレパンでおしっこするとまずいと思うのか、突然「おトイレ行きます‼️」言えるように✨本人のやる気❔のタイミングも必要なのかなと思いました。家では一度だけチビらせた程度で今のところ済んでいるので😄ただ、外出時、お昼寝、夜寝、💩はオムツのままです😅でもまぁ本人次第のところもあるので、あまり焦りはないですが、💩はどうしたものかなーと思ってます💦
コメント