 
      
      友人から1000円〜1500円のお祝いをいただき、お返しに悩んでいます。実用的で高額でないものを選びたいと思っています。お話を聞いて参考にしたいです。
相手との間柄などもあると思いますが、少額のお祝いをいただいたとき、どうされましたか?
何かお返しをされましたか?それとも何か別の方法を取られましたか?
まだ出産前ですが、1000円〜1500円くらいかな?と思われるお祝いを数人の友人から別々にいただきました。
今、お返しをどうしたらいいか悩んでいます。
親しい間柄なので、あまり神経質になって返さなくてもいいかなーとも思いますが、折角プレゼントしてもらったので何かお返したいという気持ちもあります。
ただ、半返しでも500円ちょっとくらいのものになってしまうので何を渡せばいいのか思いつきません。
憶測ですが、お返しなどで負担にならないように実用的で高額にならないものを選んで贈ってくれていると思います。
自分のときは、こんな風にしたよー、逆にこんな形で返ってきたよーというお話が聞けたら嬉しいです。
- おたた(6歳)
コメント
 
            ペヤング
上の子を出産したのが18で周りが学生だったこともあり同じようなお祝いを頂きました♪
母に相談したところ片祝いは良くないから必ずお返しはしないといけないと言われて500-600円のギフトをお返ししましたよ!
内祝いのカタログに載っていたと思います😌
 
            退会ユーザー
1200円くらいのものをいただいた時はギフトショップで700円くらいで売っていたお菓子セットをお返ししました☺️
- 
                                    おたた 回答ありがとうございます。 
 ギフトショップにはまだ足運んでなかったので、動けるうちに一度見に行ってみます!- 8月22日
 
 
            なかな
500円くらいのギフト(ハンカチ等)が内祝いのカタログあるので
それあげたり
ケーキ屋さんのお菓子とかあげたりしました😊
送料かけたくないし
子供の顔も見せなきゃなので
会う予定立ててからにしました💦
- 
                                    おたた なんとなくお菓子で考えていたのですが、ハンカチなら賞味期限もなくて前もって用意しておけていいですね! 
 なかなかすぐ会えなさそうな友人にはハンカチ検討してみます😍- 8月22日
 
 
            はじめてのママリ🔰
出産祝いに3000円くらいの物を親しい友人に渡しましたが、お返し無かったですよ😂
そんなに頻繁には会えない距離なので、全然気にしてませんでした😊
こちらもプレゼントとして渡しているので、その方が出産されたりお祝いの時にプレゼントとか返してもいいと思います!
むしろそんな風に考えてくださる気持ちだけで嬉しいですね😆
- 
                                    おたた そうなんですね!😳 
 親しい間柄だと気を遣いすぎてもおかしいですし、でもそのままなのも気になるしで意外と難しいですね〜💦
 私の友人の1人も飛行機の距離で滅多に会えないので、これまた悩みます…笑- 8月22日
 
 
            ひーこ1011
500円くらいのものを雑貨屋さんでチョイスしてラッピングしてもらったりしてました!
タオルとかハンカチ系、ハンドクリームなどです😊
- 
                                    おたた 雑貨屋さんは思いつきませんでした! 
 ちょっとした小物類ならデパートとかよりも色々選べていいですね😆
 動けるうちに近くのお店で見てみます!- 8月22日
 
 
            あっちゃんママ
それくらいの金額ならもう全額返しになっても仕方ないの精神でお返ししてました!😂💦
箱入り今治プチタオル、名前入の100%ジュース数本入、とかとか色々送りました!
祝ってくれて嬉しかったのでいいかなぁと
- 
                                    おたた そうなんですよねー! 
 お祝いしてくれた気持ちが嬉しいので、いっそ全額返しでもいい!くらいの心意気です…🤣笑
 お祝いをもらったときの気持ちはプライスレスですもんね✊️- 8月22日
 
 
   
  
おたた
500円前後のカタログもあるんですね!
私も貰いっぱなしはなんか気になってしまって💦
よく探してみます!