
赤ちゃんの授乳に悩んでいます。母乳が出にくく、赤ちゃんも吸う力が弱いようで、授乳がうまくいかず不安です。先輩ママさんや同じ境遇の人の経験を聞きたいです。
まもなく生後3週間になる赤ちゃんがいます。
授乳で悩んでいて😭
入院時から混合でやっていて、乳頭保護器を使うとなんとか吸ってくれるようになったのですが、
赤ちゃんの吸う力が弱いのと、おっぱいよりも睡眠の方が勝つみたいで泣いて起きて授乳しようとしても口を開けてくれません。咥えてもすぐ寝てしまいます。
また、自分自身の母乳も出ず💦(出ても20くらいです)
おっぱいマッサージも2回来てもらってマッサージしてもらうとよく出るのですが、いざ咥えさせると思うように出なくて、大きくなるにつれ吸う力もついてくるから、今は片方10分ずつ頑張って、ミルクを足すように言われています。今は毎回60のミルクを足してます。
出ないおっぱいを咥えさせることに意味があるのか、
授乳がうまくできない自分も情けなく思ってしまうし、こんな風に授乳で悩むとは思ってなくて、
体重の増えも少ないし、1ヶ月検診も不安です😥
・母乳があまり出なかったけど出るようになった
・子どもが吸うのが上手じゃなかったけど吸えるようになった
・思い切って完ミにした
など、先輩ママさんや同じ境遇の人がいたらお話聞きたいです。
- ももこ(5歳6ヶ月)
コメント

ママ
こんにちは😃
私も授乳で悩みまくりました😢
私は扁平乳頭でなっかなか上手く吸わせることができませんでした💦
乳首もズタボロで😭
ズタボロになる→搾乳にする→治ったら直母→またズタボロ…って感じで参ってました。
搾乳ではあまり出なくて、
でも助産師さんに赤ちゃんに吸わせるのが母乳量を増やす一番の手段と言われて毎日耐えてたら3ヶ月目から乳首の痛みもなくなり完母になりました^_^
赤ちゃんもだんだん吸うのが上手になるってその時期に言われても
ほんまかいなーっと思いますが
本当に上手になるので大丈夫ですよ🙆♀️

はじめてのママリ🔰
私もおっぱいの出が良くなくて娘の吸う力も弱く、お互い下手くそでした。
3ヶ月頃まではそれでもがんばって母乳で育てようと思ってましたが、おっぱいだけにすると足りていないのかずっと泣いていました。おっぱいマッサージも行きましたが上手くいかず、思い切って完ミにしました。それからは体重も順調に増えて、なにより満足してよく寝てたくさん笑ってくれるようになりました。
-
ももこ
コメントありがとうございます✨
3ヶ月も頑張られたんですね!
完ミにされてからの話を聞けて良かったです!
子どもが笑ってくれてママも笑顔でいられることが1番ですよね☺️- 8月22日
ももこ
コメントありがとうございます✨
ほんとに上手になるの〜?って思っちゃいます💦
吸えてないのに意味ある?!って😭
でもほんとに上手になるんですね!完母すごいです✨
こんなに小さい赤ちゃんが頑張ってる姿を見ると私も頑張らなきゃと思うんですが、毎回の授乳が心折れそうです😭
ママ
里帰りしてたんですが
母は「母乳が一番よ!」「乳首が痛いのはみんな通ってきた道」とか言ってくるし
本当に病みました😭笑
四六時中おっぱいの事しか考えられなくて
母乳量測るために体重計を買ってしまったもんだから増えない体重にも不安しかなくて💦
完ミにする思い切りもなくて
心ボキボキでした😢
でもおっぱい吸えるようになったら色々楽なので(^_^;)
じゅうぶん頑張っていらっしゃると思いますが
直母ファイトです🙇♀️
ももこ
私も自分のおっぱいとこんなに向き合うとは思ってませんでした💦
スケールもレンタルしてますが測ると絶望しちゃうのでここ2.3日は測ってません😣
いつかは笑って話せるようになると思って頑張ります😤