
生後4ヶ月の娘が風邪で病院通い。先生からアレルギーか喘息の可能性指摘。毎週通院は安心だけど疲れる。同じ経験の方いますか?
生後4ヶ月の娘がいます。
先月鼻風邪をひき、約3週間かけてようやく治りました。
その間、毎日病院へ通い、吸入・吸引を行なってもらっていました。
自宅でもメルシーポットを使って、こまめに鼻水は吸うようにしています。
先日、病院の先生から風邪は治ってるけどこれだけ長引いたのは、アレルギー体質だったのか、喘息の体質かあるかもしれない、心配だからこれからも週に一度様子を見せに来てほしいと言われました。
今日も病院へ行ったところ、鼻水詰まってるね〜と軽く吸引してもらいました。
丁寧にみてくださるのはとてもありがたいし、早め早めに対応していただけるので助かるのですが…
せっかく治って解放されると思ったのに、毎週何もないのに通うのか〜とプチストレスです😅
自宅から近いですし、診療代も無料なので診てもらえるに越したことはないのですが、、
多少鼻水が出るのは普通なのでは?とも思ってしまいます。
娘のことを思うと、毎週通って診てもらう方が安心なのですが、これって終わりがないわけ、、?といった心情です。
先生にも風邪の間はとても良くしていただいたので、なんとなくもう通わなくても良いですかとは言いづらく…
同じような境遇の方いらっしゃいますか?
- キーマカレー
コメント

N
毎日病院ってすごいですね…💦
週一病院行くのもすごい…
子供は鼻水鼻詰まりなんて多少あって当たり前だし、、それだけ病院行って病気もらうだけな気もしるし…
診療報酬欲しいんですかね…
私なら小児科変えちゃうかも。。

スヌーピー
私の息子も8月あたまから風邪引きで未だに引きずってます…
鼻水と痰でときどき苦しそうにしてます。
先日、耳鼻科で痰切りのお薬もらいました。
毎日吸引してもらいに行った方がいいのでしょうか?めっちゃ泣きますよね(笑)
毎日病院…セカンドオピニオンしてみてもいいかもですね。
-
キーマカレー
鼻風邪長引きますよね💦
娘も治ったかな?と思うと声が枯れたり、と長かったです😰
明らかに風邪だな〜という時は、やはり吸引してもらった方が楽そうでした。
めっちゃ泣きます。笑
メルシーポットでもよく取れるのですが、かなり細いチューブで病院では吸引してくれたので痰まで取れてました。
しかし今は家で十分対応できるレベルなので(というか、ほとんど鼻水出てないので)、もう必要ないのかなぁと思ってます。
セカンドオピニオン考えた方がいいですよね💦
というか、何も困ってる症状ないのに病院回るのも面倒で😰笑- 8月22日

N
息子がアレルギー持ちですが、1ヶ月に1回しか行ってないです。(しょっちゅう風邪を引くので、状態悪いと月に2、3回位は行ったりしますが…)
お薬は処方されていますか?
息子の主治医からは「基本的に鼻水で命を落とすことはないし、ある程度は様子を見てて大丈夫だよ。」と言われています。
わざわざ鼻吸いに来てと言われたこと、一度もないです。
-
キーマカレー
そのぐらいの頻度だと少し楽です💧
薬は今は特に処方されてなくて、機嫌悪い時に飲んでねと言われた漢方(ツムラ99番)のみです。それは飲んでないです。
明らかに風邪の症状が出てた時は、鼻水・痰切りの漢方いただいてました!
そうですよね〜
早めに対応できるようにということで毎週様子見たいそうなのですが、そんなに…って感じですよね💦- 8月22日

N
漢方…
子供に漢方なんですね😅なかなか珍しい。。
早めに対応してもしなくても、薬飲んでも飲まなくても、結局変わらないから。食欲がない、眠れない、機嫌がすごく悪い、などなければ様子見でいいよ。
らしいですー。ちなみに小児アレルギー専門医です!
あと娘を赤ちゃんの頃に連れて行った耳鼻科の先生には「子供は鼻水垂らしてるもの。鼻水が出るたびに病院連れて行ってたらきりがないよ。ただ他の病気もらうだけでお母さんが子供の状態を見極めて受診しないと。」
と言われました!
-
N
すみません、また間違えちゃいました…ごめんなさい💦
- 8月22日
-
キーマカレー
薬は初めに漢方か違うお薬か選ばせてくれました!
漢方はその都度飲む量を限度内で調整していいということで、漢方にしました!
とりあえず今は私から見るとなんともないので、ちょっと様子見にしてみようと思います👍
丁寧にありがとうございました😊- 8月22日
キーマカレー
やはりそう思っちゃいますよね〜😂
私も良いカモになったのかな、、なんて思ってました😓
自宅からの近さはとても便利なので、何かあった時にはお世話になりたいのですが💦
そーっと離れてみようと思います…
N
すみません、下に書いてしまいました💦