
女性側に連れ子がいて結婚した場合、二人目が生まれたりしたら男性は少…
女性側に連れ子がいて結婚した場合、二人目が生まれたりしたら男性は少なからず女性側の連れ子と自分の実の子との間に何かしらの差をつけてしまうものでしょうか?
これは私の話ではなく、友人の話です。
友人は、元彼と付き合っているときに妊娠したのですが、元彼は「おろして欲しい、産むなら別れる」と言ってきたらしく別れたそうです。
(お互い結婚しようねと話ていたから避妊はしてなかったようです。)
その後、1カ月で新しい彼氏が出来て、その彼氏とは付き合う前から赤ちゃんは産むつもりということを伝えていて、彼氏もそれを分かって付き合い始めたのにもかかわらず、付き合ってから「やっぱりおろして欲しい、他人の子は育てられない、結婚したいけど産むなら出来ない」など言われたそうです。
でも、友人は別れたくなかったのでそれからは一切赤ちゃんのことで話合いをせず過ごして、おろせなくなるまで待ってもう一度彼氏に話をしたら「やっぱり結婚は出来ないけど、俺も別れたりはしたくない。でも、他人の子を育てる勇気はない」と言われたそうです。
それからお互いその話はしなくなり、その後友人は無事出産
しました。
彼氏は出産後すぐに病院に来てくれて、退院してからも何度か家に会いに来てくれたそうです。
その時に、友人の赤ちゃんを抱っこしたり一緒に過ごしたりしているうちに可愛いと思うようになったらしく、結婚することになったそうです。
今は、すごく自分の子どものように可愛いがってくれているそうです。
でも、友人は今二人目を妊娠していて生まれてから何かしらの差が出たりしないか心配だそうです。
私は、生まれてからずっと一緒にいるし男性からしたら我が子とそう変わらないのでは?と思うのですが、皆さんはどう思われますか?
わかりにくい文章で申し訳ありません。。
- ❁saku❁(5歳2ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

3兄弟mama fight
私の親友は最初は結シングルで、出産。その後彼ができ、ふた子を妊娠がわかり、結婚‼︎パパは差もあまりないみたいです(^_−)−☆育児も積極的だし連れ子ちゃんも友達も幸せそうです(^_^*)

Y
上の子が私の連れ子で
来週今の旦那との子供を出産します!
旦那のことは信用してますが
生まれてみないとわからないし
同じくらいに可愛がってくれなかったら
離婚ものですよね(´·_·`)
-
❁saku❁
コメントありがとうございます。
私の友達も信用はしてるって言ってました!
でも、付き合っていた頃におろして欲しいと言われたことが引っかかっているみたいです(>_<)
良かったら教えて頂きたいのですが、ご主人とは娘さんを妊娠している時からお付き合いしてましたか?
それとも生まれた後に出会ってお付き合いされましたか?
もし失礼なことをお聞きしていたら申し訳ありません(>_<)- 4月5日
-
Y
全然大丈夫ですよ(੭*ˊ꒳ˋ)੭♡
出産してからです!- 4月5日
-
❁saku❁
ありがとうございます(>_<)!
出産されてからなんですね!
友人は妊娠中からお付き合いしていて、その時に他人の子は育てられないみたいって言われたみたいなんですが、そんなこと言った人ってあまり信用出来ないと思いますか?
それと、やっぴ\♥︎/さんならそんなこと言われたのに結婚しますか?
何度も変なこと聞いてすみません。。(>_<)- 4月5日
-
Y
私なら信用出来ませんし
結婚しません(;_;)
やっぱり大きくなってくると
子供の本当の父親に顔が似てきたりします
しおりさんのご友人の彼氏さんは
誰の子供の前に赤ちゃんだから
可愛いんだと思ってしまいますね。。- 4月5日
-
❁saku❁
やっぱり信用出来ませんよね。。
友人には幸せになって欲しいと思うので、大丈夫だと信じたいですが、いろいろ話を聞いているとなんで結婚したんだろうと思ってしまうことがあります(>_<)
妊娠していることを分かって付き合ったのに、おろして欲しいなんて言うなんて酷いですよね。
付き合ってる時も、ずっと結婚のことは曖昧にして友人を不安にさせて、友人が悩んでる姿も見てきたので、結婚すると聞いたときは正直ほんとに大丈夫なのかな…?と思いました(>_<)
確かに、赤ちゃんだから可愛いと思ったのかなって感じがしますね。
友人の子どもはすごくおっとりしてて、新生児の頃からよく寝る子で、ほとんど泣かないからほんとに手がかからない育てやすい子って言ってます。
だから余計に可愛く感じるのかなって思います。
これからイヤイヤ期とかはじまってからが心配ですね(;_;)
でも、結婚して二人目も生まれるし、今は応援するしかないですよね(>_<)!- 4月5日
-
Y
大事な友達には幸せになって欲しいから
心配するんだけど
結局は女の人の好きに叶うものなんて
何も無いから周りがどう言おうと
本人が気づかない限り
辞めることは出来ないんですよね(´·_·`)
しおりさんはとても優しい友人ですね♡- 4月6日
❁saku❁
コメントありがとうございます。
お友達の方は幸せそうなんですね(*^^*)
私の友達もそうなって欲しいです!