※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子の言葉が増えず、指差しやジェスチャーはできるが発語に繋がらない。言葉を促す方法について相談しています。

1歳7ヶ月の男の子ですが言葉が増えません。本人から自発的に言えるのはママだけ(それも少し前にやっと言えるようになりました)、こちらが言ってごらんと促すと意味を理解して言えるのはイナイイナイ(いないいないばあのイナイイナイの部分)、バッ(バナナ)、ブッ…ブッ…(ブーブー)くらいです。他に、私が何度も繰り返すと口マネでナンナン(ニャンニャン)、マンマンマン(アンパンマンっぽい口調)を言える程度です。パの音が苦手みたいで、パパやパンなどは口マネでも言えません。
よく言われる実況や語りかけは意識していて、ゆっくり話しかけたり、逆に大人にするようにペラペラ話しかけたり色々と試してます。体を使った遊びやくすぐったりして声を出させるようにも意識してます。言葉図鑑みたいなおもちゃも使ってます。テレビはほとんど見せていません。
意味を理解していて指差しできる単語はたくさん(30以上?)あります。食べ物やお茶などの指差し要求があったとき、すぐに出さずに促してみたりもしていますが、なかなか発語に繋がりません(こちらがバナナかな?バナナほしいかな?みたいに繰り返すと、バッバッと言い始める程度)。同時に私がジェスチャーしてしまってるのも良くないのかもですが、ジェスチャーばかり覚えていく感じがあります(頷くとか手を上げて肯定の意思を示すとか、もう一回と伝えるために指を1本立てて見せるとか)。どうやって言葉を促してあげると良いのでしょうか。

コメント

はちママ

うちの子も未だに、話す言葉増えません💦
ママ、ワンワン、アンパンマン…まともに話すのはこれくらい?
あとは真似っこで、モモ、ニャンニャン、バナナ、とかでしょうか?
話す言葉は少なくても、こちらの言葉はほぼ通じているので、わかってないわけじゃないんだなと🤔
母に聞くと、同じ頃の私は30以上の言葉を話し、既に二語も普通に話していたとか😂
今は、男女差かな〜とゆったり構えています。言葉をしっかり貯めているんだよね〜ということにしてます。
いつか貯めたものを解放してくれると信じて、たくさん話しかけてはいます☺️
解決になってなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!同じ感じですかね。うちも言葉は通じてるなって思うし指差しはきちんとできるので、ただ発語しないんだなぁという印象です。女の子は早いとよく言いますよね、私も言葉は結構早かったみたいで親子でも違いが大きいなと思います。うちも引き続きたくさん話しかけるようにします!

    • 8月22日
ひーママ

うちは遅すぎて参考にならないかもしれませんが…。もやもやしますよね😭
一歳七ヶ月頃は、多分バスのバ!くらいしか言ってなかったです💧笑
促しても言葉出ず、むしろその頃応答の指差しすらできてないです😅
1歳9ヶ月くらいで応答の指差しできるようになって、バイバイのバーイ!を言うようになりました。
その後、ジェスチャーをたくさん覚えていき、「ぞうさんは?」と聞くと、鼻をぶらんぶらんしたり、「ライオンは?」と聞けば手をガオー!としたりするようになりました。療育いってたのですが、心理士さんいわく、質問にジェスチャーで答えるのも、言葉で答えるのと脳の働きは同じなんだそうですよ😊❣️なので、ジェスチャーや擬音系をたくさん教えました。動物や楽器など、息子は何でもジェスチャーで返すようになりました♪
ここからが長かったです。指差しもたくさんできるし、ジェスチャーもたくさん覚えたのに、言葉が出ない。なんでなんでなんで?って思いました。多分3ヶ月くらい続いたかなぁ…。2歳を過ぎて
「ぞうさんは?」と聞くと、急にパオーン!と答えるようになりました。
それから、ママ、パパ、などの単語が増えてきたのが2歳2ヶ月です。
4月に2歳半で保育園入って、急激に成長して、今は3語文以上でいろいろおしゃべりしてます。妹が泣いてたら、「ママーオムツキレイキレイしてー、おっぱいあげてー」とか。正直、すごい遅い息子だったので、ここまで喋るようになったことに驚きしかないです。
今は言葉をためてる時期、なんて励まされ、本当にそんなことある?うちの子ためてる?と思ったこともありましたが、本当だったようです😭✨ママリさんのお子さんもきっとためてるんだと思いますよ☺️
こちらが焦っても、本人が喋ろうかなと思うまでは喋らないと思うので、今はたくさん言葉をためてあげることに気持ちを持っていった方が、余計な心配しなくていいかなって思います。
あと、これも心理士さん情報ですが、言葉の真似をするためには、体を使った真似→顔(表情)の真似→口の真似→声の真似と、段階的に細かい真似をするのが必要なんだそうです。
なので、鏡を見ながら一緒に顔で真似しあいっこしたりするといいみたいです😊
うちは、なぜか私の真似はしなくて、パパの真似をしてたので、旦那に鏡の前でやって貰ってました。笑
私はダンス担当で😅
長々失礼しました。ひとつでも参考になったら嬉しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下にお返事してしまいました💦

    • 8月22日
じゅん

ウチも全然しゃべりませんよ!ガーガー、ゴーゴー、あった、(もう一回の意味で)イチぐらいです。最近アンパンマンをアンパンと言うようになりましたが、大好きなトーマスは何も言えません💦
意味は理解しているようなので今は吸収しているんだと思って宇宙語を楽しんでます。
昨日支援センターで聞いた話ですが、指先の動きと発音する筋肉が連動しているらしいので指先を使う遊びをするといいかもしれませんね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!同じくらいですね、うちもアンパンマンが好きなので言わないかなと思って教えてますが、たまにマンマンマンと言うだけでアもパも言ってくれず😅キャラ名も色々と覚えてるようなので、今は吸収と思っておけばいいのでしょうか。同じようなお子さんがいると思うと少し心強いです。
    指先遊びも意識してさせてみたいと思います。パズルや積み木が大好きなので、色々な手先系オモチャで遊ばせてみます!

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!すごく詳しく教えていただきありがとうございます。
ジェスチャーを教えるみたいになってるせいで余計に発語しなくなって良くないのかなと思っていましたが、心理士さんのお話を読んで、ジェスチャーも発語に向けたステップと考えていいのかなと思えました!顔マネはあまり意識してさせていなかったので、今は体マネ+少し口マネの状態かもしれません。顔マネも遊びながらさせてみます!どんな感じの顔をするといいとかありますか?ヒョットコみたいな顔とかですかね?子供が喜ぶバリエーションや顔マネ遊びの仕方などあれば教えていただきたいです!
経験を踏まえてたくさん教えていただきありがとうございました。

deleted user

作業療法士として、小児リハビリの仕事をしていました😊

他の方のコメントにもあるように
語りかけ以外にも発語のポイントがいくつかあります👍

脳の構造上、言葉を話す分野を活性化させるには
・ハイハイをたくさんする
・もうハイハイしてない場合、手先と足の裏を刺激する活動をする
・よく噛む食事をしている
この3つは実は言葉にもつながります。

言葉を使う前にジェスチャーで伝えてるのは、表現の方法を模索してるところなので大丈夫だと思います✨
ある日突然話す日がくるのが待ち遠しいですね🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!専門の方から頂けてありがたいです。
    実はうちの子はつかまり立ち&歩くのが早くて(7ヶ月でつかまり立ち、10ヶ月で歩き出す)ハイハイ期(6ヶ月〜10ヶ月までしか這ってませんでした)が短かったんです。ハイハイした!と思った数週間後にはつかまり立ちし始めてしまった感じで💦もしかしてそれも影響あるのでしょうか。
    足の裏の刺激はどんな活動がオススメでしょうか?裸足で芝生を歩かせるとかですかね?手先は積み木やパズルが大好きで結構使ってるかなと思いますが足裏は全然意識したことなかったです😲
    噛むのも、言われてみるとあまりしっかり噛めてないかもです💦一口を結構大きく頬張ってしまうのと、ポリポリした食感のもの(生のキュウリとか)は好きじゃないみたいで…お肉も片栗粉もみこんでツルンとさせないと食べなかったりします。歯はしっかりはえてるのですが、幼児食でカミカミさせるコツとかオススメの食材などありますか?
    ジェスチャーは大丈夫なのですね、気になっていたので皆さんのコメントで安心しました。

    • 8月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしは言葉でなく、離乳食などの食べるほうの指導する側だったのですが
    経験として、ごはんがうまく食べられるようになると
    発語に繋がってる子が多かったなあと思い出しましてコメントしました😊

    もうお子さんは立ったまま階段とか登り降りできますか?
    まだなら、段差を登る動きで手足を使ったり
    裸足でいろんな感触(芝生や砂場)楽しむのおすすめです✨
    うちの子はいつも砂場では裸足です🤣
    手先も同様で、新聞紙破ったり丸めたり、粘土遊びするほうが
    感触と指の使い方をいっしょに学べます😌
    ごはんは、少し大きめの具材にして「噛みちぎる」くせをつけたり
    わが家では、おやつに毎日スルメを噛ませてます😂
    噛み続けるし、電車でうるさくても黙るし最強アイテムです🤣

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!うちはスプーンやコップは使えますが、一口が大きかったり一気に詰め込みがちだったり面倒になるとすぐスプーンを諦めて手づかみしてしまったりと、かなり雑なところがあります。まだまだ介助が必要だなって感じです。
    階段は、低い段は片手、高めの段は両手を持ってあげないと一人では立って昇降できません。階段昇降自体は大好きです。段差を昇降する動きというのは、手を持ってあげても大丈夫ですか?自分で手をついてハイハイみたいに登らせるほうがいい感じですか(手を持って登れるようになるまではハイハイ的な動きで一人で登ってました)。
    なるほど砂場!いつも長靴を履かせていたので寒くなる前に素足で遊ばせてみます。
    手先は積み木とかよりも新聞や粘土がいいのですね。粘土はよく遊んでいますが細かく千切るばかりで😅色々な指の動きをさせられないか試してみます。
    スルメ、もう食べられるのですね😲うちも与えてみようかな。塩分は気にせずあげちゃってますか?少量だし大丈夫ですかね?料理は大きめ調理を意識してみます。食事と発語の関係は盲点でした!

    • 8月22日