※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こーちゃむ
子育て・グッズ

ママ友がいないと子供のために必要でしょうか?友達が少なくても大丈夫です。

ママ友はいないとだめですか?あまり気の合うママ友がおらず、たまにメールするくらいであまり遊んだりする友達がいません。子供も小学校になれば自分の気の合う仲のいい友達が出来るとおもうのですが、子供のためには小さいうちに遊ばせることのできる子どもがいるママ友がいたほうがいいでしょうか?

コメント

ももも。

ストレスになるのであれば ママ同士が無理に仲良くする必要はないかと(´・ω・`)
子供は子供同士で勝手に仲良くなっていきますから\( ´꒳`)/

るんるん♩

こどもにとっては遊び相手がいるのは刺激になるでしょうけど、無理してママ友付き合いする必要はないかなーと思います!
児童館とかに連れていってあげたらいいんじゃないでしょうか(^_^)

まあに

はじめまして☆彡
私はママ友なんて面倒だと思うので無理に作りません(._.)1度輪に入ってしまうとこれからずっと嫌でも付き合っていかないといけなくなるので・・・。ただそんなツンツンとした態度は絶対取らずに挨拶は心掛けてしようと思います(^_^)

deleted user

いたらいたでいいんでしょうが幼稚園や学校行くようになったら嫌でも付き合わなければならないと思うので今は別にって感じです。子育て支援センターとかでちょこちょこ話したり情報交換くらいです。

りぃな

私もあまり遊ぶママ友いません。
メール鑑定によるタロット占いで「何もしない選択も必要、充電期間も大事」と結果が出て、仲良くなろう遊ばせようと必死だった自分がいましたが、無理しなくていいんだなって思い、必死になることをやめました。
今のこの状態が自分にとってベストってことなんですよね。
気を使う必要もないし、気持ち的にも落ち着いています♪
子どもにとって刺激は大事だけど、ママが「〜しなくちゃ」って苦しくなることはないです。

まいちー

いないですねぇー-w
保育園や、学校で顔見知りの人はいますが…

めんどくさいの嫌いだし(T ^ T)