
子育てについて友達と比べてしまう悩みです。自分の子供が他の子供と違う行動をすると、苦しく感じたり、大変そうだと思われるのではないかと不安になります。子供は一人一人違うのに、比べてしまう自分が嫌だと感じています。
友達と接していると、自分の子は育てにくいんじゃないか、と思うことありませんか?
ベビーカーで寝たことがない
家でのお昼寝も物音ひとつたてられない
おもちゃでうまく遊べないと癇癪で投げる
車のチャイルドシートも長くもたない
食事に行っても机の上のものを触らせろと怒る
どれも成長過程でよくあることだとわかってはいるんですが…
友達の家に遊びに行ってもすやすやお昼寝しているところを見たり、人見知りもなくニコニコ過ごしているのをみると、なんか苦しくなります。
かたや暴れている息子と私を見て、「大変そうだね」と思われているような気がして。
まわりと比べちゃう性格も嫌になっちゃいます。
子どもは一人一人違って当たり前なのにどうして比べてしまうんでしょうか。
友達の羨ましいところばかり見えているんですかね。
- まあ(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

まま
隣の芝生は青いといいますよね。
多分周りから見たらまろさん自身気づいてないいいところとか羨ましく思ってる人もいると思いますよ!

さやか
お気持ちとっても分かります。うちの子もベビーカーが嫌いで泣いていつも抱っこ紐。外出先でベビーカーの中でスヤスヤ寝ている子を見ると、何でうちの子は落ち着いた子に産まれなかったんだろう。。。市の教室に行っても、大人しくママの膝に座っている子がいるのに、うちの子は動きたくてあちこち行くのを制止して戻すの繰り返し。お昼寝も側にいないとすぐに泣いて起きる。
生まれ持った気質だと分かっているんですけどね。
育てにくい子は可能性があると本に書いてあるのを読んでから、何か意味があって私の所に来てくれたんだと思えるようになって、私は少し楽になりました。
-
まあ
お返事遅くなってしまいました。絵本の読み聞かせ会も行っていたんですか、膝の上に乗せて聞くなんかできるはずもなく…行くのをやめてしまいました。さやかさんのお話を聞いて、悩んでいるのは自分だけじゃないんだとほっとしました。自分だけこんな思いをしてるんじゃないか、とそんなはずないのに思ってしまって…。ありがとうございます。
- 9月3日

たっきぃ
ありますよー。
息子は、抱っこ紐が嫌でベビーカーでしか移動できなかったし、食事中もずっと座ってなかったり、チャイルドシートも飽きてました笑笑
友達の子と比べたりして、悩みました。
今も、他の子と比べてしまう事もありますが、息子なりに成長してるので、長い目でみてます
-
まあ
お返事遅くなってしまいました。みなさんそんな経験があるんだと少し胸が軽くなりました。ありがとうございます。
- 9月3日

♡
うちの子も上のは当てはまります!人見知りも激しく私が友達と会ってもずっと泣いて抱っこですよ〜。
本当手がかかるって思うし周りにも全然そう言ってますよ✨でもそんなに落ち込みはしないですね😆大変だけど可愛いですもんね😊
-
まあ
お返事遅くなってしまいました。もちろん可愛いんです。見習って落ち込まないよう頑張ります。
- 9月3日

まゆみ
ちょうどうちの長男がそうでした!幸か不幸か周りに歳の近い子いなかったので、まぁそんなもんなんだろうっておもって育ててたんですが、思えば先輩ママや保健師さんからも「感が強い子だねー。元気だー!」ってわりと励まされることが多かったです。
いうか、長女がベビーカーだろうがなんだろうが気づいたら寝てるし、寝たら掃除機かけてもお兄ちゃんが隣で暴れても起きない、ほとんど人見知りもない、わりと1人遊びしててくれるという手のかからない子だったので、
こんなに子供って違うんだ!ってびっくりしました。
でも手がかかる子って、手をかけたぶんめっちゃカワイーんですよーw大変だけど、いつか懐かしい時がくるので頑張ってくださいなー!
-
まあ
お返事遅くなってしまいました。今の悩みなんか、いつかは懐かしく感じますよね。ありがとうございます。
- 9月3日
まあ
お返事遅くなってしまいました。そうですよね、ありがとうございます。