![ちるみる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんが成長がゆっくりで、幼稚園に通わせたい気持ちがあります。食事に難ありで、お弁当作りも悩んでいます。同じような方の工夫を教えていただけると嬉しいです。
お子さんは成長がゆっくりで
ママさんは働いてて
お子さんは幼稚園に行かせてるかたいますか?
幼稚園に加配ってありますか?
今保育園で加配ついてて、でも今後、3年保育か2年保育かは決めてませんが幼稚園に通わせたい気持ちがあります。お姉ちゃんが通ったところです。
食事にまだまだ難ありスプーンもうまく使えなくて、側について補助してあげないとうまく食べられないので、お弁当作る園なのでそれも悩ましいところで…
同じような方いれば工夫したことなど教えていただけたら嬉しいです。
- ちるみる
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
悩みますよね、、
うちは来年年少です。
上の子は年長になるから通常なら同じ幼稚園ですが、
下の子は保育園希望することにしました
旦那が幼稚園だと遅れが目立つと、、、
支援センターで働いてる友人にも加配制度としてしっかりサポートしてもらう方が○○くんには良いよと
(上の子の幼稚園は、私立で加配なしですが、受け入れてくれそうでもあります)
ちるみる
やっぱり目立ちますよね…
うちはまだ3年保育だとしてもあと一年ありますが、現時点半年くらいは遅れてるかな?という感じがしてます。
でも通いたい幼稚園では色んな所に連れてってもらえるので、自分達ではなかなか出かける機会が少ないのでそこなら刺激をたくさん受けられるんじゃないかと期待もあって。できるだけ息子の経験増やすのを優先したくて悩んでいます。
お話聞かせてくださりありがとうございます。
どうしたいのかもう少し詰めて、直接役所や園にも聞いてみます😊
退会ユーザー
今は療育ですかね?
本当に難しいですよね(T ^ T)うちの地域は公立幼稚園は不人気で4人入園とかみたいです(T ^ T)←地域によると思いますが認可保育園、私立幼稚園人気で
加配があるのは公立保育園ってイメージですが、
役所に確認してみてください
※私立幼稚園は直接問い合わせてみてください
ちるみる
療育は受けてないです。
持病あり今のところ経過をみていて、主治医によると経過によっては視野に入れるようです。
あのあと役所にも園に直接相談してと言われ、幼稚園に電話したら忙しいのか出なかったので、また明日かけようと思います!
退会ユーザー
そうなんですね
それならば保健師さんと相談しながらが良いかもですね