

たま
私は2のタイプにしました。
1は自分の取り付け甘かって落ちたら不安だし、離乳食の講義の時足は付いてた方がいいと習ったので。1だとプランプランに2だと下の台が移動できるので成長に合わせて足が付く形に調整できるので。
1は値段も安いし、場所を取らないのがメリットかも。
2は場所とるのがデメリットかな。物によって子供の時しか使えないとか。
私は2のタイプで大人でも使えるものにしました。

SK
②を持っています✨
①は持っていませんが、②は①に比べて長く使えると思って購入しました!!

ゆみ
うちは両方ありますが①のほうは②にくらべると年齢による使用期間が短いので長くはつかえません。ただ置き場所をとらないのでよいです。
②をうちはつかっていますがはじめはテーブルつきで食べさせていてある程度大きくなったらテーブルをはずしてみんなとおなじダイニングテーブルに椅子をつけて食べています。足もぶらぶらせずきちんと食べさせれることが出来ると思います。

マママ
②の方がいいと思います😊
食べこぼしても拭けばキレイになるし、長く使える。
また、足をブラブラしないで床に着けて食べるのが良いみたいですよ!
①のタイプも持ってますが、食べこぼしで汚れます。
布地部分を拭きますが、毎日洗うのも面倒だし、①に比べればやや不衛生かな、と思います。

うきわまん、
テーブルに付けるタイプより、ハイチェアの方が長く使えると思いますよ( ◠‿◠ )

ぱんだ
②使ってます🙌
私も迷ったんですが、保育士してる友達に足をついて食べる方がいいと言われたのと、①だとすぐ使えなくなるかなと思ってハイチェアにしました!

ままり
①のタイプを使っていますが、料理こぼされると手元?にたべカスが溜まるので掃除が大変です💦意外に場所とるし…
②のタイプに買い替え検討中です😊

ぱーこ
どっちも持っていますが
2をおすすめします!
1を使っていたころ
食べこぼしで汚れがひどく
拭き取ったりしても
とれなくて、かといって
毎日洗うのも‥となって
2を購入しました!

レロちゃん
2は後々処分が大変そうだし、幼稚園くらいになれば大人用の椅子にお食事クッションで高さを出してあげれば問題なく食べれるので、子供用椅子は一時的と考えて私は1を使ってます😀!
子どもが増えるたびにそれを買うのも大変だなと思い😂
ちなみに上の子は、大人用の椅子にお食事クッションで問題なく食べてます!下の子もお食事クッションさえあれば問題なさそうですが、一応1を使用してます😁

ゆん
皆さんお返事ありがとうございます😊😊
②の方が良いと意見が多いですね🤔旦那と相談してみます!助かりました❤️
コメント