
コメント

モアナ
逆に幼稚園に入ったら
食べるようになるかもしれないですよ💡
うちは2歳3ヶ月の頃から
幼稚園の未満児クラスに入れましたが、
家では何も食べないのに
幼稚園の給食は
まわりのお友達が食べるからなのか
毎日完食して
なんならおかわりまでするって聞いて
ビックリしました😂
特定の物なら食べるとかですか?

ちりねこ
幼稚園通う前に、お弁当持って出かけたり、慣れさせるといいと思います
幼稚園の先生が言ってましたが、はじめは好きなものだけいれてあげて、食べたよ!っていう達成感を味あわせてあげると、次第といろんなものが食べれるようになるとか聞きました☻︎
こどもって、意外と場所がかわったりすると食べたりします( ˙꒳˙ )
-
ちびっこまま
ありがとうございます😭
- 8月21日

ぷち
求めてる答えではないと思いますが…
園に入れば食べるようになりますよ☺️
食べムラてことは量の問題ですかね?
うちは偏食も酷かったのですが、まわりと競ったりすることでちゃんと食べてます。
どうしても嫌いなものでも一口は食べるようになりました。
お母さんには甘えてしまってワガママ言ってるだけで、外では通用しないとわかれば食べますよ✨
-
ちびっこまま
量も好き嫌いも激しいです😭
- 8月21日

ゆうまま
うちの子もかなりの偏食で、食わず嫌いです。
4月から幼稚園の年少です。
みんなと食べると少しは食べるかなと期待してましたが、まったく食べません。
1学期は毎日ママ弁当で、結局、毎日ほぼ同じものしかいれれませんでした。
朝、お弁当チェックはするし、前の日に明日のお弁当も同じのねと念押されるし。
こっそりいれても絶対残して帰るし。
幼稚園でカレーパーティーあった時もカレー食べないけどみんなとなら食べるかなと思ったら、見事にご飯だけ食べてカレーのルーは食べませんでした。
2学期から週2回給食弁当ですが、幼稚園行かないって今から言ってます💦
一口食べてみてとか舐めてみても絶対しません。
言えば言うほど頑なに食べません。
お恥ずかしい話、私が好き嫌い多いのですが、小さい頃無理やり食べさせられたことで今でも吐くほど食べられなかったり、本当に食べると吐くものもあります。
時期が来れば食べれたかもしれないのに無理やり食べさせられたが為に食べられなくなったものもあると思うので、私は無理やり食べさせることだけはしないようにしてます。
幸いに納豆を食べてくれるので、それでいいことにしてます。
検診や小児科に相談したこともありますが、身長と体重が順調に増えてるので、「大丈夫です!そのうち食べるようになります」と取り合ってもらえず、様子見中です😅
皆さん言われてるように周りに影響されて食べる子もいると思いますが、性格なのかうちの子みたいに影響されず食べない子もいるという例だけお伝えさせてください!
長々すみません😣
ちびっこまま
やっぱりそんなもんですか??
はい😭
モアナ
幼稚園で毎日食べても
家では朝晩何も食べないなんて
普通でした😅
特定の物でも食べる物があるなら
それをあげたらいいと思います😣
怒っても優しくしても
食べない時は食べないですからね😅