 
      
      
    コメント
 
            ゆ
子ども4人いますが全員初期に血腫ができそこから出血しました。
私の場合ですが16週あたりには血腫がなくなり出血もなくなりました。
 
            みいも
わたしも同じでしたよ〜〜
初期はよくあることでしたし、安静にしてたら1週間からいで茶オリが少なくなって行きました。
無理は禁物ですけど。
中期に鮮血出たときは真っ青になりました、、中期にこれは良くないみたいで、、
でも無事産まれました🥺💕
ほんとに元気すぎて毎日翻弄されてますw
- 
                                    ぴぴ 中期にも出血の可能性があるのですね💦 
 いつになっても不安はつきなそうです…。
 返信ありがとうございます!- 8月21日
 
- 
                                    みいも わたしは看護師で、重いもの持ちすぎ、動きすぎたのだと思います😱 
 どこまでの安静なのか、安静にも色々あります。
 トイレだけで他は横になってないといけないのか。座ってるくらいならいいのか。
 先生に聞いてみてください😊- 8月21日
 
 
            まるこ
私は6週で初診のときに血腫が分かり自宅安静でしたが、13週あたりになくなりました✨
安静というのはトイレと洗面以外は横になって過ごすことです。
座っているのも安静にはなりません💦
安静にしていても出血はしますし、血腫の大きさにもよりますが治るのに1ヶ月くらいはかかります。
とにかく寝転がっててくださいね😊
- 
                                    ぴぴ ただ横になるのが苦手でつい座って携帯をいじってしまいます(><) 
 そんなことも言ってられないので赤ちゃんのためにとにかく寝っ転がってます!!
 返信ありがとうございます!- 8月21日
 
 
   
  
ぴぴ
排出されるか吸収されるからそんなに心配ないと、いわれたものの不安で…。
回答ありがとうございます!
ゆ
心配いらないと言われたら血腫の位置が赤ちゃんには問題ない位置なんだとおもいます。
私の場合は赤ちゃんの真上に大きな血腫があり、それが剥がれたら赤ちゃんごと流れると言われたので💦
いまはなるべく安静にお過ごしください。
ぴぴ
ありがとうございます!
赤ちゃんを信じて安静にしてます(><)