
旦那の暴言が酷いです。旦那が家族共通口座から家賃の振り込みをして残…
旦那の暴言が酷いです。
旦那が家族共通口座から家賃の振り込みをして残高確認したら、残高が極端に少ないけどどうなっているんだと怒鳴ってきました。
調べてみると少なくないし、家族共通口座、貯金口座合わせても充分なお金がありました。
その旨伝えたらどうやら旦那が勘違いして別の口座から家賃を振り込みその残高をみていたようです。
私に一方的に怒鳴ってきたのに、ごめんの一言もなく、さらにはその口座に家賃分のお金がないのに振り込みをしてしまった、その場合はどうなるのかと聞いてきました。
分からなかったので「分からないから銀行にきくしかない」といったらガチャンと電話を切られました。
私何も悪くないし旦那が勝手に間違えて勝手に勘違いしてただけなのに怒鳴られて罵られて気分悪いです。
- しまじろう(5歳7ヶ月)
コメント

まろん
男の人って間違いをなかなか認めず謝ることもなかなかしないですよね🤨
メロンパンさん何も悪くないので無視しましょう!

ふなママ
妊娠後期にそれは辛いですね・・・。
勘違いで怒鳴られるのは本当に迷惑ですよね。
私なら、顔を合わせてもイライラするようならこちらからは喋りません。
自分の気持ちが落ち着いて来てきたら、冷静に自分の気持ちを伝えます。
うちの旦那の場合、その方が理解してくれるし本音を言ってくれやすいので。
お子さんが産まれたら話し合うことも増えてくると思うので、今から冷静に話し合えるように頑張って下さい!
-
しまじろう
今私は里帰り中なので電話でいきなり怒鳴られ罵られて、旦那の勘違いだとわかった後も謝らず挙げ句の果てにガチャンと切られて良い気しなかったです。
私が少しでも悪ければ反省する所もあると思いますが、今回は何も反省する所もないし、妊娠後期なのにそんな態度を取る旦那に呆れ果てて怒る気力すら無くなってる気がします…
落ち着いたら冷静に話せるかもしれませんが、キレやすい人なのでまた同じような事は起こると思います。
旦那の性格を変えるのは難しいと思うので、私がきちんとして責められることが無いよう今後一層気をつけないとと思い知らされました。- 8月21日
しまじろう
基本的に謝るということをしない人です😭
私が少しでも悪ければ別ですが、今回は夫が全面的に悪いので腹立つっていうか呆れてます…
しまじろう
無視するって大事ですよね…
旦那に「あなたが悪いんでしょ、誤ってよ」って言っても、きっとまたこじれるだけだし。