
コメント

m
私の旦那もほとんどしません。帰ってきて帰ってきたよーと抱くくらい。たまーーーーにお風呂に一緒に入るくるいです、、

ままん
全てしてくれますよ〜☺️
新生児期は夜中交代でミルクあげたり
オムツ替えはもちろん。
お風呂も入れてくれますし 寝かしつけも
してくれます☺️
一通りの事は全てできます👨🏻
2人の子だから子育ては2人で!
が私たち夫婦のルールです!
-
sakuran
羨ましいです。
二人の子供ですが
俺は仕事してる
育児より仕事が大変だって考えで。- 8月21日

すず
うちの旦那も同じくです!
お風呂上がりは旦那に
任せてます!
あとは言えばやってくれる
ってかんじです🤔
育児してるとはたぶん
本人思ってないです!
あと私自身もそこまで
育児育児ってかんじで
言いません😳
言ってやってもらっても
私てきに嫌なので
やりたいときに参加
してくれればいいかなと
思ってます!
なので新生児のころに比べたら
息子のこと気にしたり
遊んだりはすること増えたなと
思います\(^ω^)/
-
sakuran
言ってやってくれるのはまだいいですね😅
言っても抱っこで出来るんやない?とか
あとわからんからとかで放り出されること多いです.......なので最近は頼んだりしません.......- 8月21日

ままり
旦那が家にいる時はオムツ替え担当してくれてます😳
仕事が早く終わりお風呂の時間に間に合う時はお風呂入れてくれますし、グズグズした時のあやしもしてくれます😳
妊娠中の時から嫌味のように言い聞かせてたらやってくれてます😂
俺は仕事してるって言うんやったら私は家事をしてるわけやし二人の子やから育児はお互いがやり合おうねって言い聞かせ続けました(笑)
-
sakuran
妊娠中はオムツくらい俺だってできるとか言ってましたが
うんちでてるよーとか言うだけでしてくれず.......
お風呂とか家にいても手伝ってくれることほとんどないです.......
家事は洗濯と自分の分のご飯しか準備しないので
(旦那は旦那で食事のこだわりが強く不味いと文句を言うので今別です)
楽勝やんって感じのようです。- 8月21日

あき
遊ぶ以外しません。
お風呂も基本私と入ります。
娘もパパと遊ぶのはすきみたいですけど、それ以外のことされるの嫌がります。お風呂はいったり服着せたりなど。
私がおこって娘が泣いてたりすると一目散に駆け寄ってきます👀
-
sakuran
遊ぶだけでもしてくれたらいいんですけどね.......
- 8月21日

のんこ
こちらが言うことは、なんでも挑戦して頑張ってくれますが、お風呂上がりの準備や服を着せたりするのは何故だか自分のやる事では無いとおもっているようです😅
きっと、やってと言えばやってくれるんでしょうが、そんなもんなのかなと思ってます(笑)
ただ、旦那の口から俺はこんなに育児やってるとか、頑張ってるとかって事は聞いた事無いです🙄
思うんですが、断片的にしか育児してない人に限って、こんなにやってるって言ってるような気がします😂
本当にちゃんとしてる人であれば、ママに向かってそんな事言えるはずがないです(笑)
-
sakuran
ちゃんとしてないんですよ。
腹立つくらいに。上から偉そうに言うし
私が少し偉そうに言えば相当きれるのに.......
皆さんの、旦那さん羨ましい限りです.......- 8月21日

ぴぴ
オムツ替え、毎日のお風呂はやってくれます🙌🏻
夜ご飯食べる時も旦那が面倒みてくれます☺️
あとは休みの日は散歩連れてってくれたり、夜も家の中で遊んでくれたり…ですかね🤔
家のことはほぼやってくれませんが、その分家にいる時は子供の面倒見てくれてると思います😇
-
sakuran
そんだけしてくれるのいいですね!
羨ましいです。。- 8月21日

KN
平日は帰りが遅いので何も出来ませんが
休日は何でもしてくれますよ🤗💗
ただ毎日してるわけじゃないので
言わないと分からないことも当然多いです。
お願いしたら文句言わずにしてくれるので助かってます🥺
旦那曰く
「母乳さえ出たらもう完璧」って言ってます。笑
-
sakuran
休みだけでもしてくれるの羨ましいです!
休みの日はゲーム、ゲーム、ゲームです。
外に連れ出してくれますが
娘は私が抱っこ紐で抱っこで
旦那はずっとスマホでゲームです。
それを突っ込めば
ゲームする自由も許されないのとか言い出すので.......- 8月21日

さぁた
バイトもなく夜いる日や休みの日はほぼ全ての育児やってくれますよ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
オムツもご飯もお風呂も着替えも用意は私がほぼしますけど出しておけばしてくれます🤔💭
-
sakuran
優しい旦那さんですね.......
羨ましいです。。- 8月21日

退会ユーザー
子煩悩で世話好きなので言わなくても家事も育児も何でもやってくれます。
お出かけする時の子供達やマザーズリュックの準備すら夫です。
-
sakuran
素敵すぎます!!
羨ましいです.......- 8月21日

ゆうき
基本仕事で遅くならない限りはお風呂一緒に入ったり、寝かしつけしてくれたりしてます( ´ ꒳ ` )ノ
遊び相手にもなってますし、オムツ替えもする。
基本育児はしてくれるけど家事はもう諦めてますww
前までは寝かしつけはうちがしてましたが今夜勤で働き始めた為ほとんど旦那の役目です(´゚ω゚`)
-
sakuran
寝かしつけしてくれるとか!!
うち少しあやして
寝ない、はい。って渡してきます。- 8月21日

なぁこ
一番して欲しかった育児は、抱っこ=あやす、ですね🤔
泣いてばかりいて、布団で寝るより抱っこで寝た回数の方が多かったので、抱っこを代わってくれるだけで嬉しかったです😊あとはやっぱりオムツ替え。頻繁にあるオムツ替えの作業も自主的にやってくれると助かりました😂
-
sakuran
うちも一日中抱っこで
夜は寝付くまで抱っこですが
そこ2~3ふんあやして
寝ないと
渡してきます。。- 8月21日
-
なぁこ
具体的に頼んでみてはどうですか?例えば私がお風呂に入っている間は抱っこしてて欲しいとか、洗い物をしている間にオムツを替えて欲しいとか。但しお仕事の超忙しい時、明らかに疲れて眠い時など間が悪い時は止めましょう。TVを見る時やスマホを見る前がチャンスかと!話したいことがあるときちんと意志疎通を図りましょう^^
- 8月21日
-
sakuran
してきましたよ。
毎回言ってきました。
それでも、数日帰りが遅くてしない日が続くとまた1からで
言えば「分かってる、馬鹿にせんで」
言わなければ「慌ててるのが面白くてわざと言わんかったん」とキレていう旦那。
なのでメンタル持たないので
こちらから言うのは諦めました。- 8月21日
-
なぁこ
そうですか。。それはお辛いですね。旦那さまにも言い分があるのでしょうけど、突き放しの言動は苦しくなりますよね。幼少期からの環境(亭主関白の親を見て育ったとか)にもよるのかなと感じています。相手に歩み寄る気持ちがなく、期待するのがこれ以上お嫌なら、割りきることがメンタルを保つ一つの方法かも知れませんね…
- 8月21日

sakuran
世間と考えがズレてるようで
何をそんなに憎んでるのか
私の家族、家のこともよく悪く言います。
全く関わりないんですけどね.......
豚小屋だの
汚ったない布団だの。
価値観が違いすぎて言われる度にメンタルやられてしまってます。
sakuran
うちも帰ってきて
かわいいね!ってキスするくらいで
ぐずっても抱っことかしません.......