
不動産屋の対応が悪い気がします。借りようとしているアパートは全部屋…
不動産屋の対応が悪い気がします。借りようとしているアパートは全部屋リノベーション中です。第一希望だったお部屋は他の方に先に申し込みされてしまったみたいで断られました。現在4階をリノベーション中で、次は第一希望だった5階のリノベーションに取りかかる予定です。第一希望のお部屋は契約出来ませんでしたが5階の別のお部屋の申し込みをした場合いつ頃完成するか不動産屋に伺ったところ、申し込みしないと分からないと言われました。ちなみに次リノベーションする予定の第一希望だったお部屋は申し込み前に完成時期を大まかに教えてもらえました。完成時期が申し込みしないと分からない理由って何ですかね?
ちなみに第一希望のお部屋を契約するかしないかで結構迷っていたので、そこが不動産屋に良い印象を与えなかったのでしょうか。不動産屋に契約できなかったと言われたときに5階の別の部屋が開いているにも関わらず2階や5階も開いているんですが~みたいな事も言われました。前回2階はあまり……というお話はしていたので気分は良くなかったです。正直物件は好条件なので5階の別のお部屋の申し込みをするか迷っているんですが、不動産屋の対応があまり好きではなく^^;みなさんならこんな時どうしますか?
- はじめてのママリ🔰

ゆゆゆ
不動産屋で営業しています!
5階建のマンション全部屋をリノベーション中ってことですよね??
世帯数は結構ありますか?
全部屋リノベーションする場合は需要がありそうなお部屋から工事を始めます。
また、工事を後回しにしていたお部屋に申し込みが入った場合は予定を繰り上げて工事を開始しますが、壁紙や床、必要な設備の発注などすぐに出来るとは限りません。また、職人さんがすぐに工事に取りかかれるとは限りませんので、申し込みをしないと分からないという回答だったのかと思います💦
営業さんの言い方が嫌だったのかもしれませんが、もし第1希望が埋まってしまったら、2階が前回嫌だと言われていたとしても、一応このお部屋なら空いてるのでいかがですか?もう一度検討してみませんか?みたいな意味でお伺いします。
言い回しなどで相手に伝わる印象は変わると思いますが、気に入ってくれるお客様に対して本当はわかっている事をお伝えしないと言うことはないと思います😣
コメント